落ち込むなかれ。ヘコむなかれ。
人は誰しも「まつがう」ものさ。
いざ、胸を張れ、老若男女。
「まつがい」も、ずらりと並べれば、
立派なエンターテイメント。
今日ものんびり、お楽しみください。
お友だちにも教えてあげてね。 |
 |
 |
同僚のパートのおばちゃんに
パソコンを教えていた時の事。
「じゃここで左クリック」と言うと
おばちゃんは一瞬固まった後、 マウスを左手に持ち替え、
左手で右クリックをした。
道のりは長そうです。
(Mt.マウンテン) |
 |
たっぷりと氷の入ったグラスに ウスターソースを注いでしまいました。
中濃ではないので、あっという間にドボドボと。
できた物体のどーしようもなさときたら‥‥。
(るいがの) |
 |
ほろ酔い気分で自宅に向かっていたときのこと。
道路の前方で警察の飲酒検問が。
「やばい! 飲んでる!」
と一瞬青ざめましたが、 よく考えたら徒歩でした。
(安全歩行) |
 |
よい天気だったので、自転車に乗って
色々な場所を買い物をして回っていた時のこと。
レジを済ませて店を出て、
自転車に乗ろうと鍵を探してたら
「あ、次のお店、ポイントカード出す!」
なんて思い出し、自転車の前で財布をがさごそ‥‥。 自転車にポイントカードを
見せようとしていました。
自転車は何も言わず待っててくれました。
(ちあき) |
 |
スーパーから歩いて5分のところに住んでいます。
その日は考え事をしながら買い物していました。
次々と品物をカートに載せたカゴに入れて
私はそのままカートを押しながら
家に帰ってきてしまったんです。
誰にも引き止められずに、
帰り道すれ違った人も何も言ってくれませんでした。
家の玄関でカギを開けて
いざ入ろうとしたとき
初めてその入りにくさに愕然として
そのまんま帰ってきたことに気づいたのです。
もちろん、すぐそのままスーパーに戻りました。
救いは店員さんが大笑いしてくれたことです。
(まりあ) |
 |
台所の引き出しを開けたら
みかんのネットを丸めたような
スポンジが入っていました。
「何かの景品でもらったっけ?
そうだ! 汚れの落ちない鍋が
あったから洗ってみよう!」
と洗剤を付けて洗うこと3分。
全然落ちません。
「なんだこれ!? 全然落ちないじゃん!」
ムッとしながら、スポンジの入っていた
袋の説明書を見たら 「ボディスポンジ」の表記が‥‥。
(よしでん) |
 |
保育士をしています。
食事が終わり、ホウキで部屋を掃除して、
さあ、チリトリでゴミを‥‥ん?
手にしていたのはなぜか色も形も違う洗面器。
だって隣りに置いてあったもの!
などと、心の中で言い訳し、
子どもたちに気づかれないように
素知らぬ顔で、持ち替えた私でした。
(Y,Y) |
 |
疲れて、
やっとこさ煙草をいっぷく、という時、
コーヒーにミルクを入れようとして
どうしてもいつも灰皿に
ミルクを入れてしまいます。
外でやってしまうと
ものすごくはずかしいです。
(とにかく早く吸いたい) |
 |
中学生の頃、両親が出かけている時は
御飯のオカズを自分で作っていました。 しょっぱ~い味になったときは砂糖を入れ、
甘すぎたときは塩を入れていました。
間違いに気づいたのはいつだったかな~。
(め~) |
 |
読みながら自分の「まつがい」を思い出したら、
その瞬間が投稿のチャンスです。
さあ、とりあえず下の「投稿する」ボタンを
深く考えずにカチッとクリック。
脳裏によみがえったその愉快な出来事を
だいたいの感じで書いて送ってください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |