いまや、あらゆるメディアが、
人々の余暇時間を奪い合い、
工夫をこらした「ヒマつぶし」を
つぎつぎにリリースしているような状態ですが、
あいかわらず、このページはマイペース。
いつものように、いつもの感じで、今日もまた。
さて、元祖「言いまつがい」です。
最新の技術やお得な情報などありませんが、
どうぞ、のんびりとお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
ラーメン屋に入って
「タンタン麺とワンタン麺、
どっちにしようか」と迷いながら、
「ご注文は?」と訊かれて
「タンワン麺ください」と言ってしまった。
(食べたのはワンタン麺) |
 |
夕飯時にダンナが
「今日現場にスージーが来てな~」
と言った。
スージー? いつの間にそんなハイカラな人と
友達になったんかと思ったら
シーズー犬のことでした。
(現場監督の妻) |
 |
先日、きれいな色をした虫を
キーホルダーにしたものをいただきました。
それを見て、娘との会話。
娘「それって、
ほーひょんみたいなもの?」
私「ほーひょん??」
娘「ん?
‥‥あ~、ひょうひょん?」
‥‥大爆笑でした。
(標本キング) |
 |
ある薬局屋での事。
妻「ピンクの小粒コーラック
下さい!」
夫「『ピンクの小粒』は
いらないんじゃない?」
妻「あっ‥‥」
(夫婦の会話) |
 |
ウチの父は
何度「柔軟剤」と言っても、 「軟弱剤」と言います。
(結花) |
 |
旅行に行くことになったので、
母とネットで旅館のホームページを
見ていたときのこと。
母「えーっと、部屋の写真はどこかな?」
私「あっ、これじゃない?
ご部屋のお案内!!」
母「‥‥」
私「アレ? 違うな。
ご部屋の‥‥じゃない
お部屋のおあんな‥‥」
母「お部屋のご案内ね!」
そうそう、それそれ。
(お旅行のご客様) |
 |
海外へ出かけたTさんが、職場のみんなに
お土産のチョコを配ってくれました。
ある人から「チョコありがとう」と
お礼を言われたTさん、
「すこしですけど」と謙遜しようとして
「チョコしですけど」
と言いまつがってしまったそう。
「『チョコし』って言っちゃいました~」と
照れてわざわざ周りに触れ回るTさん、
ちょっとかわいい。
(チョコ好き) |
 |
私は保育園の担任をしてます。
この前、子ども達とキャンプに行った時、
「バンガロー」と言うべきところを間違えて
「あそこのガンバローに
荷物を置いてきてね」
と何人かの子ども達に言ってしまいました。
先生の言う事を信じきっている子どもらは
班長の口から他の子達に
「あそこのガンバローに置くんだって」
などと伝え合い、当然のことですが、
言いまつがえていることには気づきません。
言った私も、そのときは自分の
「言いまつがい」に気づいていませんでしたが、
何日後かに保育園で日記を書かせたら
クラスの何人かの日記に
「ガンバローに泊まりました」
と書いてあり、自分のミスが発覚。
恐る恐る、みんなに撮ってきた写真を見せ、
「この建物は、なんて名前?」
と聞いたら、みんなは声をそろえて、
「ガンバロー!」と‥‥。
子どもらに、嘘、教えちゃいました。
(あこ先生) |
 |
今、上司が
「おーい、傘降ってきたぞー」
‥‥危ないです。
(Mt.マウンテン) |
 |
心に秘めたそのエピソード、
ぼちぼち投稿してみませんか?
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましをだいたいの感じで書き表し、
できたなと思ったら送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
大手書店やAmazonなどで発売中。
「ほぼ日ストア」でも注文可能ですよー。
イラスト:しりあがり寿 |