ああ、多すぎる!
世の中には「固有名詞」が多すぎる!
人名、作品名、会社名、商品名‥‥。
ああ、世界は「固有名詞」であふれている!
こんだけたくさんあったら、
「言いまつがう」のも無理はない!
というわけで「固有名詞の言いまつがい」です。
どうぞ最後まで、のんびりしてってくださいな。 |
 |
 |
彼女の言いまつがい。
テレビを見てるときに、
「劇団ひとり」さんが出てるCMが。
「あ、この人、おもしろいよね~。
‥‥いつもひとり、だっけ?」
(しん) |
 |
お笑い好きの彼氏が先日、
「ハリセンボン」のことを
「斜陽」と言いました。
「北陽」とまつがえたうえに
言いまつがえたそうです。
(国語力だけは十分?) |
 |
母の言いまつがいです。
CMでスガシカオの曲が流れてきました。
母「あ、この曲いいねぇ!
スマシガオ?」
私「えっ、すまし顔?」
イントネーションも思いっきり
「すまし顔」でした。
(猫吉) |
 |
友人のMちゃんは、
あのハードボイルドな
超一流スナイパーの漫画のタイトルを
『ゴルゴ31』
だとずっと思っていました。
(アイス屋さん) |
 |
私のパパは、
『星のカービー』のことを
『風のピータン』と言ってます。
こっちもかわいいけど
(まこちゃん) |
 |
知り合いの飲み屋のマスターは
「ピカチュウ」を
「モグチュウ」と言います。
(こらまてんぐ) |
 |
会社で女子二人が話していました。
「ねーねー、今日、
ヒロがある日だよね!」
「違うよ、ゼロだよ」
ん? と思ったのですが、
どっちも言いまつがっています。
ヒロでもなくゼロでもなく「セロ」です。
その夜、セロの特番があるのでした。
(たむっち) |
 |
母がやってくれました。
昨晩テレビで有名マジシャンの
特番をやっていたのです。
そのトリックについて
寝る前に再度考えたらしく、
次の日の朝、言いました。
「お母さんさぁ~、
あのトリック考えたんだけど‥‥
あのマジシャン‥‥
ほら‥‥あの人‥‥エロ?」
父と二人で唖然。
おかーしゃん、あの人は決して
ふしだらなマジシャンではありません。
(セロ、覚えた?) |
 |
映画『髪結いの亭主』の話を
彼氏にしようと思ったときのこと。
私「あの監督好きなのよ~。
この前観た映画もよくって」
彼「なんていう映画?」
私「え~と、え~と‥‥
あ、『床屋の妻』‥‥みたいな?」
似てるっちゃー似てるけど。
5、6年前の話ですが、
いまだにそれで笑われます。
(私は床屋の姉) |
 |
某有名量販店で綿棒を探していたときのことです。
あまりの品数の多さに綿棒のありかが分からず、
店員さんに尋ねたら
親切に売り場まで案内してくれました。
店員さんはひとつひとつ丁寧に説明してくれました。
「こちらが○○(メーカー名)、
こちらが××(メーカー名)、
そしてこちらが
ジョンソン&綿棒です!」
「ジョンソン&ジョンソン」と
言いたかったはずの店員さんは、
顔を真っ赤にしながら
「もう帰りたい‥‥」と
消え入りそうな声でつぶやき、
近くで脚立に乗って作業していた同僚は
大笑いしていました。
(碧) |
 |
スーパーに行こうとしたら、彼氏が
「サブマリンさん取って」と。
マイバッグ推進中のわたしたちが
スーパーに持っていくもの、それは
ザンパノさんの紙ぶくろ。
近い‥‥のか?
(重宝してます) |
 |
どのような「言いまつがい」でも
私たちはそれを大歓迎いたします。
投稿の道へ進んでみたいという勇者は、
どうぞ下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのあらましをシンプルに書き表し、
ああ、だいたいこんな感じだったな、
と思ったら送信ボタンを押してください。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』には
固有名詞の傑作もたくさん掲載されてますよー。
どうぞ、よろしくお願いします!
イラスト:しりあがり寿 |