行く川の流れは絶えずして
しかももとの水にあらず。
続く毎日は、いつもと同じようであっても
まったく同じ日などないのです。
その象徴のひとつが「まつがい」です。
何度となく繰り返したはずの動作を
どういうわけか「まつがえて」しまう。
だからこそ、日々は、人生は豊かなのです。
ああ、大きなことを言い過ぎました。
たんに「まつがい」の紹介をしたかっただけです。
今日もたくさんそろってます。どうぞ最後まで。 |
 |
 |
洗濯物を取り入れてすべてたたみ終え、
それぞれの場所に収納していました。
残りは自分の下着だけ。
いつものようにたんすの
一番上に入れようとしていました‥‥頭の中は。
でも下着を入れようとしていたのは 電子レンジでした。
(下着もチンしたほうが体があたたまる?) |
 |
いつもと同じ朝。いつもと同じように
灰皿の吸い殻捨てて、洗面所で洗って、
次に洗濯機を回して、と、
頭の中で順番を考えていたはずなのに。
なぜかその日はショートカット!
はっと我に返ると、 洗濯機の上に灰皿をあけている自分がいました。
(ああびっくりした) |
 |
友達とカラオケに行った時、
乾いたノドを潤そうと思い、
ストローに口をつけたのですが、
何度吸っても液体が出てきません。
「なんでっ? なんでっ?」
とよくよく見たら、それはマドラー。
暗くて気づかれなかった事に助かりましたが、
その後、何度もマドラーを吸っていた私です。
(シィンヤンニャン) |
 |
今日、夕飯を食べているときに
やっつまいました‥‥。
今日のメニューはおそば、サラダ、etc‥‥。
私はサラダを取り分けようと思い、
取り皿を取るつもりが、
なぜかそばつゆの入ったお皿を取ってしまいました。
気づいたときにはサラダは既にそばつゆの中‥‥。
どちらのお皿も全然形が違うのになぜ‥‥?
(魔術師) |
 |
毎日、更衣室で着替えてから働く職場です。
その日は暑かったので髪をまとめるため、
ヘアブラシで髪をとかし、ゴムで縛る時に
ちょいとブラシを口にくわえました。
が、そのとき、柄の部分をくわえたつもりなのに 「ブラシ部分」を口にくわえてしまいました。
自分でもびっくり!
当然、その一瞬、更衣室の視線釘付け。
でも、まるで「いつものこと」みたいに
つぎの作業を続けました。
(かなりちくちくした) |
 |
中学生の頃、母が入院して
病院に一人でお見舞いに行きました。
病室に入ると、
なんと母のベッドのシーツや枕カバーは外され、
ベッドの上にはかごに入った立派な花が‥‥。
「お母さんが死んじゃった??」
頭の中が真っ白になってしばらく固まり、
同室の人に聞こうにもそのときに限って誰もいない。
呆然としていると、
「あら、またお見舞いに来てくれたの~」
と聞きなれた声が。トイレ帰りの母でした。
パニックになりながら話を聞くと、
ちょうどシーツ交換の時間で、
花はお見舞いの人が持ってきてくれて
いすの上に置いてあったんだけど、いすを使うので、
ちょっとベッドの上に置いたとのこと。
お母さん!
いくらなんでもベッドの上はないでしょう!
(花束じゃないから考えてみたら変) |
 |
タバコを吸おうと、
いつものように窓を開け、
いざ火をつけようとしたら‥‥ タバコをくわえてなかった。
(エアー?) |
 |
読みながら自分の「まつがい」を
思い出したときこそ、投稿のチャンスです。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
ことのあらましをシンプルに書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
明日も「まつがい」の特集ですよ。 イラスト:しりあがり寿 |