その1556

言おうとしたことと違ったことを言ってしまった。
しまった、と思い、恥ずかしくなった。
けれども、周囲は大爆笑している。
どうやらその出来事は、みんなを幸せにしたようだ。
そんな経験、ありませんか? ありますでしょ?
はじまるよ、元祖「言いまつがい」!
今日も、小規模な傑作を多数集めてお届けします。
どうぞ最後まで、ごゆっくり。
女房と言い争いをしているときに
やっちまいました。
ありがとうで済むなら
 泥棒はいらんやろ!?」
なにがなんだかわかりません。
(たかちゃん)
友達に同意を求めたくて、
「ねっ!」と「なあ」の
どちらを言うか迷って口に出たのは、
「ねな!」でした。
いきなり寝ろと命令されて
友達は一瞬きょとんってしていました。
(徹夜で眠い学生)
2年前に別れた彼女の事を
いまだに引きずっている
未練たらたらな親友に一言。
「お前、たれんみらみらじゃん!」
な、なんか陽気な呪文に‥‥。
(ホネノズィ)
母乳が、い~っぱい出てるSちゃん。
「私の事、
 『動くホルスタイン』って呼んで」
と‥‥。
Sちゃん、ホルスタインは動くでしょ。
(ミルクタンクって言いたかった?)
母が
「お腹こわしちゃって、
 トイレにいきまくり」
と言うので、私は訊きました。
「アレ飲んだ?
 ウンコ止め!
‥‥下痢止めでしたね。
(水戸肛門)
「スイカ食って
 キバるから手伝って
 ‥‥じゃない!
 スイカ切って配るから手伝ってだよ!」
母は言いまつがってしまった自分に
怒りを覚えたようです。
(気張って配りました)
私の職場では、
午前10時までにかかってきた電話は
「おはようございます。
 ○○事務所です」
と最初に言うようになっている。
10時以降にかかってきた電話には
「お世話になっております。
 ○○事務所です」である。
そして、10時ちょっと前の電話。
コールの間に一瞬迷って発した最初の言葉は、
「おはようになっております」
先方様は一瞬の沈黙のあと、
淡々と要件を話されました。
余計に恥ずかしかったです‥‥。
(おはようになったんだよ)
仕事で取引先に電話したとき
「○○さん、いらっしゃいますか」と
「○○さま、いらっしゃいますか」の
どっちで言おうか一瞬迷い、結果
○○さんま、いらっしゃいますか」
と言いまつがえました。でも、きっと
「○○さんは、いらっしゃいますか」
に聞こえたはずです。うん。
(どっちでもいいのに)
旦那と散歩中に、
前から太めのおばさんが
かわいい犬を連れて歩いてきました。
私は旦那に
「見て見て~、あの肉!
 なんていう‥‥だろ‥‥」
って私、肉って言った?
犬って言いたかったの!
(旦那もおばさんも知らん顔)
サイトウさんの「サイ」の字って
いくつかありますよね?
簡単な「斉」から難しい「齋」など‥‥。
ある日、K部長が女子社員のサイトウさんに
「サイ」の漢字を聞こうとして言いました。
「サイトウさんの
 トウの字はどう書くの?」
彼女もそう質問されたからには
「フジ(藤)ですけど‥‥」
と答えていました。
(携帯の機種変のために月末休む部長の部下)
ある宅配会社でバイトしてた時の事。
玄関先でブザーを押して、
返事の返ってくる10秒くらいの間に
ボーっとしてしまい、
「どなたですか?」と聞かれて思わず
「○○です」と
本名を言ってしまいました。
(ジジ)
友人は学生の頃、
片思いの男の子と二人で委員会に選ばれた。
二人で書かなきゃいけない書類を前に、
男の子が席を立ってしまったので
「あ、行かないで」と言おうとして
「あ、そばにいて」
と言ってしまったらしい。
(あまえび)
こういったエピソードの連なりが、
このページの継続を支えているのです。
その輪に私も加わりたいと感じた方は、
どうぞ下の「投稿する」ボタンをクリック。
心に残るその出来事をだいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』
大手書店やネット書店などで好評発売中です。
どうぞよろしくお願いします。

イラスト:しりあがり寿


2008-05-19-MON
もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN