人は誰しも「まつがう」のです。
その証拠に、毎日、毎日、
たくさんの「まつがいました!」という
メールが私たちに届くのです。
本日も、それを集めてお届けします。
どうぞ笑ったり共感したりしてください。
それでは最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
いま、やりました。
仕事しながら音楽を聴こうと思い、
iPodのイヤホンを耳にし、 パソコンのエンターキーを右手でポンッ。
読んでる途中だったメールが
別ウィンドウで開きました。
(その後冷静にiPodを右手でポンッ) |
 |
職場のトイレと家のトイレは
ドアの開く方向や便器の向きが同じ。
職場では便器に腰掛けた状態で
右手を壁にかざすと
音姫さんから音が流れてきます。
先日、家のトイレでも
右手を壁にかざしたのですが、
もちろん音は出てきませんでした。
(音姫さんは家では不必要) |
 |
私の家のマンションのエレベーターは
ドアの上部が窓になっているので、
乗る前から中が見えるタイプなのですが‥‥。
仕事で疲れ果てて帰ってきた日、 自動ドアと間違えてしばらくひとりで
エレベーターの前でたたずんでしまいました。
なんであかないんだろう? 壊れてるのかな?
とぼんやり考えて、上ボタンを押さないと
開かないことにはたと気づきました。
だれもいなくてよかったけど、
防犯カメラには確実に映っています。
(開閉ボタンは
しょっちゅう押し間違えて人を挟みまくり) |
 |
私はいつも、パンツ(下着)の上に
丈の短いスパッツを重ねばきしているのですが、
ある日、トイレにて、スパッツを下ろすと ‥‥またスパッツが。
どうやら朝起きがけに1枚、出掛けにもう1枚、
はいたようなのです。よく気付かなかったもんだと
トイレの中で一人感心してしまいました。
(そのまま1日を過ごした女子高生) |
 |
コンビニでアルバイトしていたときの話。
うちのコンビニでは
レシートを持ち帰るお客さんが少ないので
始めからおつりしか渡さず、
レシートはすぐ右にあるゴミ箱に投げいれてました。
その日もいつも通りおつりを渡して
勢いよくレシートをゴミ箱に投げいれたところ、
「ガッシャーン!!」
うわああ。
レシートと思って無意識にゴミ箱に投げ入れたのは
先ほどお客さんからいただいた 600円(すべて100円玉)だったんです‥‥。
ゴミ箱あさって600円を
捜索してるときは悲しかったですよ‥‥。
(あお) |
 |
私の先生が怪我をされたのです。
車止めの低い鎖をまたごうと
右足で高さを測って超えたら、
続いて超えようとした左足が
鎖に引っかかって転んだそうです。
その時、すかさず受け身をとったので
めがねは割れなかったそうですが、
前歯が折れたそうです。
(治る怪我ですんでよかった) |
 |
大きなスーパーで一週間分の食料品を買い、
両手にいっぱいの荷物で駐車場へ向かいました。
広ーい駐車場を見回し、わが家の車を発見!
「やれやれ~」
ヨロヨロと荷物に体を振られながら車にたどり着き、
キーのリモコンボタンをきゅっと押すと、 かなり離れたところの車が「ガチャッ!」
目の前の車をよく見ると、
ナンバーが違っていました。
黙って荷物を持って移動するのが
どんだけ恥ずかしかったことか!
(トシ) |
 |
母は得意料理を
「酢豚」だと言い張って止まない。
でも、母さん。
これ鶏肉のミートボールだよね‥‥。
(あっさりしていてとても美味しい) |
 |
こういう経験、あるあるある。
そう思ったあなたは投稿する資格十分!
下の「投稿する」ボタンをクリックして
その出来事を適当な長さで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
大手書店やネット書店などで購入可能です。
どうぞ、よろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |