 |
実家の両親が、
マッサージチェアを購入しました。
先日遊びにいった時のこと‥‥
父「あ~、肩こったなぁ」
母「座ればいいじゃない、
電気イス」
母よ、いいのですか?
(くろべぇ) |
 |
 |
今日、車から外を眺めていたとき。
一匹の犬が歩いているのを見ました。
母「あの犬、野良犬かなぁ?」
妹「そうやろなぁ、
首ないもんなぁ」
真顔でそういう妹に一同唖然‥‥。
正しくは首輪がない犬です。
(克哉) |
 |
 |
会社の人の役職名をコンピューターに
入力する作業をしていると、
ある人のデータが
「○○部死人研究員」
となっていた。
私の会社はそんな会社ではありません。
正しくは主任研究員です。
(人事担当者) |
 |
 |
会社にて。
計上された伝票をチェックしていた際、
ある伝票について
ちょっとした騒ぎになった。
その伝票の摘要欄。
本来は「死亡慰霊金」であるべきところが、
「死亡奨励金」になっていた。
さすがにまずいです。
(Fumiko) |
 |
 |
夫が自動車学校で聞いた話。
教官いわく
「危ない所でしたが
九死に一死を得ました」
それってダメなのでは?
(まりあん) |
 |
 |
両親とともに親戚の子の
運動会を見に行った時の話です。
その子が出場する「大玉ころがし」まで
あと数種目という時に父が一言。
「いつ始まるんだ、
その『大玉ごろし』ってのは?」
家族親戚一同「殺してどうする!」と
突っ込んだのは言うまでもありません。
(木馬) |
 |
 |
入浴中の出来事。
湯船になかなか入らない
私に向かって母が
「早く沈みなさい!」
と‥‥。
(かれん) |
 |
 |
妻の一言。
「頭蓋骨沈没骨折」
(しお) |
 |
 |
実家の母は食器棚の引き出しに
何が入っているか
メモを貼ってありました。その中に
「オカルト」
と書かれた引き出しがあり、
「は? 何これ?」と聞いた私。
レトルト食品のことでした。
(キング) |
 |
 |
日曜日に大リーグを観戦して感動した妻。
次の日、アメリカ人の英会話の先生に
「日曜日は何を見に行ったの?」
と聞かれたとき、妻は自慢げに
「ダイリーグ!」
と答えて先生をびびらせてました。
「死ぬリーグ」だったらほんとに怖い。
(テッド=ウェポン) |
 |
 |
新聞の切抜きが散乱している
父のコーナーを見た大学生の娘、
「お父さん、
スプラッターしたいの?」
と言いまつがった。
ホラーになっちゃうよ。
(ノンコ) |
 |
 |
初めて三泊四日のキャンプを
体験してきた小4の息子。うれしそうに
「うちのあたりじゃ、あまり見かけない
シカバネを拾って
持って帰ってきたよ」
と言うではありませんか!
なんか変な虫やヘビの死骸なんかが
リュックから出てくるのかと
おびえていたら、シラカバの枝でした。
あ~びっくりした。
(たたたんたん) |
 |
 |
この時期、よく蚊にさされて
嘆いている妹に、母は
「よっちゃんは
肉がおいしいからね!」
って‥‥蚊が肉を吸ってくれたら
どんなにうれしいか。
吸ってくれぃ!!
(新ダイエット) |
 |
 |
最近始めたパート先で、
私の歓迎会を開いてくれました。
途中、何か一言ということで、
「この部署の方は、
研究所の黒幕として、
研究員の皆さんを
支えていると思います」
とちょっと気取って話しました。
話し終えて席につくと、
隣の席のちょっと偉い方がにこやかに、
「すばらしかった、でも、
黒幕でなく、黒子にしてね」。
明日も私の席はあるかしら?
(まるめ) |
 |
 |
学生時代ガソリンスタンドで
バイトをしていました。
「いらっしゃいませ、
給油ですか? 洗車ですか?」
と、声かけをしなければいけないところを
「いらっしゃいませ、
給油ですか? 廃車ですか?」
と、言ってしまいました。
‥‥すみませんでした。
(シュガー) |
 |
 |
以前の職場の避難訓練の時。
ダンディーな課長が館内放送担当になり、
避難を呼び掛けることに。
かなり緊張していたらしい彼は
「皆さんすみやかに
遭難してください!」
(ひっぱりとじ) |
 |
 |
大学のサークル合宿の夜、
お風呂に入っていたら
後から入ってきた先輩が、
パパッ! と洗って
あっという間に出て行った。
後で
「お風呂入るの早いっすね~!」
と言ったら
「おう! 俺は
カラスのぎょうちゅう
って言われてんだ!」と‥‥。
(さなだムシ) |
|