実際に数えたわけじゃないけれども、
世の中には固有名詞が多すぎやしないか!
人名、作品名、キャラクター名、商品名‥‥。
すでにやまほど固有名詞があるうえに、
ほっとくとどんどん増えていくじゃないか!
こんなに固有名詞が多いなら、
「言いまつがい」だって増えて当然。
てなわけで「固有名詞の言いまつがい」特集。
本日もいろんな固有名詞がひどいことに‥‥。
最後までのんびりとお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
ちょっとかわいい洋服を着て
叔母に会いに行きました。
私の姿を見て、叔母は言いました。
「あなた、あれみたいよ、
ほら、ブランコ乗ってる、
アルプスの‥‥ハッシー!」
(少女? 名犬?) |
 |
小学校の教師です。
授業中、脱線して
マンガのキャラクターの話になりました。
私「今、流行ってるマンガあるじゃん。
なんだっけ、ええと‥‥、
そうだ、『チクワ』!」
子ども達「『NARUTO』でしょ」
惜しかったな。
(シン) |
 |
最近、『ゲゲゲの鬼太郎』がお気に入りの息子。
登場する妖怪の名前を
嬉々として言い始めました。
「鬼太郎でしょ、めだまおやじでしょ、
ねずみおとこでしょ、
ん~~と、あとなんだっけ。
ほら、え~と‥‥ひとりむすめ」
‥‥猫娘ですね。
ひとりむすめ、て‥‥。
こなきじじいに娘でもいましたか?
(どら猫娘) |
 |
先日、スーパーで
『アンパンマン』のビデオが流れてて
母とたこ焼きを食べながらぼーっと見てたら、
いきなり母が一人アフレコを始め
「よし! 行こう!
キャラメルパンマン!!」
と、オリジナルキャラを作り出してました。
私にはどうしてもカレーパンマンにしか
見えなかったのですが‥‥。
(まつがいパンマン) |
 |
先日、
友達とディズニーオンアイスを観に行った時、
友達「あのキャラクターの出てる映画
なんて言ったっけ?」
私 「あぁ~あれは
『アカポンタス』だよ!」
友達「違うよ、『アポホンタス』だよ!」
私 「それも違うよ、
『ポマホンタス』だよ!」
それを言うなら『ポカホンタス』でした。
(ディズニー大好きっ子) |
 |
旅行の計画を立てていた時のこと。
母が、小さくてあまり役に立たない
ガイドブックを読みながら言いました。
「やっぱり『ぐぐる』を
買っておけばよかったわ。
あれ、『ぐるる』だっけ?」
おかあさん、それはきっと『るるぶ』だよ。
(めぐちゃん) |
 |
ミネラルウォーターには
あまり縁のない私。
昨日、コンビニで1本買いました。
友人に「何買ったの?」と銘柄を聞かれ、
「えーっと、えーっと。
‥‥サイキックダイバー!」
クリスタルガイザーです。
ぜんぜん合ってないじゃん。
(超能力がついたかも) |
 |
暑い日、外を歩いていたら母が
「こんなに汗かいたら
スカリポケット飲まなあかんわ」
って、言いまつがえたうえに、
買ってきたのは、アクエリアス‥‥。
(さこ) |
 |
いただきものの入浴剤を
お風呂に入れたら、きれいな緑色。
そのお風呂に入った夫が言った言葉。
「あ~あ、気持ちいい
バスマジックリンだぁ~」
(KOSE) |
 |
夫がコンビニでタバコを買おうとして
夫「メルボロひとつください」
店員さん「‥‥?」
夫「‥‥あ、間違えました、
マルメロです」
店員さん「‥‥????」
少々の沈黙の後、大爆笑されたそうです。
(言いまつがいの多い夫の妻) |
 |
銘酒「百年の孤独」を 「百万人の独り言」と言った父。
むしろちょっと格好いい。
(じゅう) |
 |
どのような「言いまつがい」でも、
私どもに送りつけてくださってかまいません。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
これはおもしろかったなと思うその出来事を
だいたいの感じで書き表し、
まぁ、こんなもんだろ、というあたりで
送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』、
まだお読みでない方は、ぜひどうぞ。 イラスト:しりあがり寿 |