誰の「言いまつがい」であろうと、
「言いまつがい」は「言いまつがい」。
天は「言いまつがい」の上に
「言いまつがい」を作らず、
「言いまつがい」の下に(以下、くり返し)。
いったい何が言いたいかというと、
どんな「言いまつがい」もおもしろいなぁ、
ということなんです。
さぁ、今日は元祖「言いまつがい」。
最後まで、どうぞよろしくお願いします。 |
 |
 |
母が、上品な洋服を身にまとって一言。
「どう? サブレっぽくない?」
一瞬、ぽかんとしてしまいました。
「セレブ」と言いたかったそうです。
(真っ赤なワンピース) |
 |
通勤途中の駅。
通勤ラッシュでテンションの高い駅員さんが
「駆け込み乗車はご遠慮ください!」
と言うべきところを
「駆け込み乗車はご隠居ください!」
と言ってました。
(なおみ) |
 |
この間、ファミリーレストランに行ったとき、
注文の品を持ってきた店員さんが、
「こちら焼肉定食のお客様です」
と言って置いていった。突っ込みたかった。
(ギズモ) |
 |
きのう、近所のおばあさんが、
赤ちゃんをだっこして散歩していました。
「かわいいですね、お孫さんですか?」
と話しかけようとして、何をあせったのか
「ウワー、かわいいお孫ちゃん!」
と言い切ってしまいました‥‥。
(おばあさんはニコニコしていた) |
 |
我が家の冷蔵庫にある食品は
何日も使われないことがしばしば。
祖母「このうどん、いつから買ってある?」
私 「裏に、誕生日書いてない?」
‥‥? 何かが違う!
私 「あ~、間違えた、生年月日!」
いえ、ほんとは「賞味期限」と言いたかったんです。
(アヒルの子) |
 |
私の友達が笑顔で一言。
「いいなあ!
あっちゃんの髪、
ナイーブしてる~」
ウエーブと言いたかったそうです。
ナイーブな髪って一体‥‥。
そんな名前のシャンプーがあるから
間違えてしまったそうです。
(A子) |
 |
仕事中、資料の印刷をしているときでした。
「えーと、ぐすうがこっちで
きーすうがこっちだから‥‥」
あれ、なんかおかしい?
「ぐすうがこっちで、きーすうが‥‥」
‥‥?
「ぐすうと‥‥きーすう‥‥」
なんかおかしいけど、
ま、いっかと思って仕事続行しました。
(あ! 偶数と奇数だ!) |
 |
いつもジーンズの友達と話していて、
「○○子っていっつもジーンズだよね」と言うか、
「○○子っていっつもズボンだよね」と言うか、
脳の中で確かに一瞬迷いが生じた後、
口をついて出たのは
「○○子っていっつも
ズーポンだよね」でした。
言ったそばから固まりました。
(ぱやぱや) |
 |
うちの職場の同僚のBちゃんは、
オリンピックや陸上競技の話題になると、
必ず、まつがいます。
「最近は日本も強くなったからねぇ。
世界と競える名スプリンクラーが
続々と出てきてるよねぇ!」
‥‥水撒き大会かいっ!
(ルーミィーン) |
 |
妻と、懐かしのオリンピックの
映像を見ながら‥‥。
私「84年のロサンゼルス五輪で、
カール・ルイスは
4つも金メダルを取ったんだよ。
すごいだろ? 4つの種目が何かわかる?」
妻「えーっと、まず、徒競走でしょ‥‥」
私「‥‥」
(みゆぴ) |
 |
みなさまからの「言いまつがい」を
私たちがつねに募集しているということは、
何度言っても言いすぎということはないでしょう。
みなさまからの「言いまつがい」、
つねに募集しております!
下の「投稿する」ボタンを押して
メールしてくださいね。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |