やるべきことはたくさんあるのに、
やる気がちっとも起きないなぁ~、
というようなときは、
元祖「言いまつがい」でも読んで
パシッと気分を切り替えちゃってください。
でも、そのままアーカイブまで読んじゃうと、
やる気どころじゃなくて、
時間がどんどん過ぎちゃうから、ご注意を。
毎日、ほどほどに「言いまつがい」を。
どうぞ、最後まで、ごゆっくりー。 |
 |
 |
合唱練習をしていたときの話です。
「女子のアルトのパート」
と言おうとして
「アフロのパート」
と言ってしまった。
その場はしばしの間大爆笑であった‥‥。
(T橋) |
 |
今朝、パン屋さんの前を通ったとき。
「あんぱんちょうだい」
と言うおばちゃんに店員さんが
「何個にしましょう?」
と訪ねると、おばちゃんは 「あんこ」と答えていました。
(文甲イカ) |
 |
友人に、
「今日、自転車で帰るの?」と聞かれ、
「うん、自転車で帰る」と言おうとして 「じん」と言ってしまいました。
(シヴァ犬) |
 |
友達が、
「マジで!」と言おうとして、 「メジで!」と叫んでました。
飲みすぎです。
(ミスタードランカー) |
 |
小学校の教師をしています。
ざわざわしている子ども達に
話を聞いてもらいたくて,
「みとめめを
先生に向けてください。
みとめめ‥‥めめとみ‥‥」
2、3回言い直して、やっと
「めとみみを先生に向けてください」
と言うことができました。
子ども達は誰一人気づいていませんでしたが。
(ヒトミ) |
 |
電車にて。
私の目の前に座る品の良いおばさまふたりが。
「うちのムスメ、ふった相手の男の子が
家の前で待ってたのよ」
「怖いわねー、あれみたいよね、あれ」
「スニーカー?」
「そうそう、スニーカー」
近くのサラリーマンも
ちらっとふたりを見ていたので、
つっこみたかったのは私だけではなかったはず。
(ストーカーに非ず) |
 |
仕事でレーザーを使った機械を使用しています。
機械の調子が悪かったときのこと。
赤、緑、青のそれぞれのレーザーの
チェックをしてくれていた同僚。
「レッドはOKです。
グリーンはOKです」ときて
最後に言い放ちました。 「ブルーは青です!」
いや合ってることは合ってるけども‥‥。
二人で爆笑。
(カナタ) |
 |
愛すべき天然上司の電話での言いまつがい。
取引先に非があり、若干のトラブル。
女性上司、柔和に話を進めながらも
どうもうまく話が進まない様子。
随分長く話して、最後に上司がひと言。
「それでは、失礼します。
どうも、
ありがとうございませんでした」
ガチャ。社内、一瞬静寂‥‥。
当の本人は、全く気がついていませんでした。
(井) |
 |
スーパーでプリンを買ったときのこと。
レジのお姉さんが、ハッキリと 「プリン、おつけしますか?」
と言った。
サービスいい店だね。
(スプーンは?) |
 |
みなさまからの投稿によって
このコンテンツは日々つくられています。
この愉快なサイクルに加わりたい方は、
どうぞ下の「投稿する」ボタンをクリック。
心に残る愉快なエピソードを適当な感じで書いて、
できあがったところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』、
まだの方はぜひご一読くださいませー。 イラスト:しりあがり寿 |