忙しない日常に翻弄されて、
心がかさかさになっている現代人のみなさん、
世にもマヌケなこのページを読んで
ふふふふふふと笑って、リラックスしてください。
ご存じ、元祖「言いまつがい」。
いろんな人が、いろんな具合に
「言いまつがって」いますよ。
本日も傑作を多数掲載しております。
最後まで、どうぞ、ごゆっくりー。 |
 |
 |
母が2歳の孫に
「○○くん、靴下、はきなさい!」
と言おうとして出た言葉は、 「靴下くん!」だった。
話しかける相手が違っとる。
(ほる) |
 |
職場で休憩時間に電話が鳴りました。
後輩の瞳ちゃんが、焦って挙手!
「アタシ、鳴ります!!」
それ以来ずっと、
彼女のニックネームはリンリンです。
(絹姫) |
 |
この間、久しぶりに
早く仕事をあがった日の事です。
会社の人が
「おつかれ、今日は早いね」
と声をかけて来ました。
それを隣で聞いていた別の人が
「そりゃ、嫁入り前の
むすめ前なんだから」
どれだけ前なんだ!
(たまご) |
 |
料理中。フライパンにコショウを振っていたら、
突然どぼっと想定外の量がフライパンへ。
そして叫ぶ私。
「やばっ、コショウとカラシがっ!」
‥‥カラシはどこから出てきたんだろう?
(e) |
 |
私は、結膜炎という目の病気を知って、
難しく感じたので、結膜炎の「けつ」を
体の部分とイメージして覚えてしまい、
つぎに「結膜炎」と言おうとしたら間違えて 「しりまくえん」
と言ってしまった‥‥。
(ぽん) |
 |
先日、私の母が
ミス・ユニバースで優勝した日本人を見て一言。
「あの人、すごい
外国人離れしたスタイルだよね~」
それって、ただの日本人じゃん。
(さと) |
 |
さっき、やってしまいました。友達が
「○○くんって、
家がキリスト教の教会らしいよ」
と言うのを聞いて、私は、
「へぇ~~。じゃぁ、
ミサンガとか歌うのかな?」
‥‥‥‥。
「あっ、ミサンガじゃねぇ賛美歌だ!」
友達は、
「『ミサ』と『賛美歌』が混ざったんだね」
としっかりフォローを入れてくれました。
(サンビカ) |
 |
朝会の入場前。
先生が見張りをする中、廊下に並んでいた。
そこでその先生の放った一言。
「おしゃべりしたら
最初からやり直しだぞ!
先生が目を輝かせて
見張ってるからな」
‥‥一瞬、あどけない顔で
列を見張っている先生の顔が目に浮かんで
朝会中も思い出し笑いをこらえるのが大変でした。
(目を光らせて‥‥だよね?) |
 |
お弁当を持って、ハイキングに出かけました。
お昼時になり、気持ちのいい木陰でランチにしました。
鶏の唐揚げを手づかみで食べようとした主人に一言。
「マヨネーズ、あるよ」
‥‥言いながら差し出した私の指先には、
「つまよーじ」。
「まよ」と「ー」だけ、かろうじて同じだけど。
微妙にずれてるし。
でも、5文字という辺りも同じといえば同じかなぁ。
(負けずぎらい) |
 |
夜中、隣に寝てる彼氏の
手首を踏んでしまいました。
しかも捻挫してる方。
朝、そのことを言われて、
謝らなきゃと思った私は 「ごみません」と
寝ぼけながらもすごくはっきりと
言いきっていました。
(かるび) |
 |
あなたの「言いまつがい」も
ぜひこのページに刻まれるべきでしょう。
そうだね、と思ったあなたはすぐ投稿。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
経験したその愉快な出来事を書き記し、
できたところで送信ボタンを押してください。
いろんな人たちの傑作がたくさん載ってる 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やネット書店などで好評発売中です。
どうぞ、よろしくですー。 イラスト:しりあがり寿 |