ああ、多すぎる、多すぎる。
世の中には固有名詞が多すぎる。
しかも、やっかいなことに、
この固有名詞ってやつは、
増えこそすれ、減ることがないじゃないか!
結果、巷にあふれる固有名詞の数々。
そりゃあ、「言いまつがえる」のも当然ですよ。
さぁ、「固有名詞の言いまつがい」。
今日も、いろんな固有名詞がひどいことに! |
 |
 |
ニュースのスポーツコーナーを見つつ、
父が一言。
「あっ、シャランポラン負けたんか」
お父さん、彼女はシャラポアです。
(団塊のムスメ) |
 |
いい体の男の子の話をしてて
「ダッシュビルみたいな?」
と言ったら
みんなからいっせいに
「ダルビッシュ!」と突っ込まれた。
(いまだにどっちがどっちだか) |
 |
日ハムのスター、
ダルビッシュ君の登板を見て父が一言。
「ダンヒルか」
‥‥唖然。
(いずみ) |
 |
家族でプロ野球の話をしていたとき。
日ハムから巨人に移籍した選手の名前が
どうしても思い出せない。
たしか5文字だった‥‥と思って
口をついて出たのは
「ウツノミヤ? ‥‥違うな。
あれ? マエバシ?
‥‥それじゃ4文字だしな」
何度考えてもこの二つの名前しか出てこない
私の隣であきれたように兄が、
「オガサワラだろ。
群馬でも栃木でもなくて東京都だよ」
とのたまった。おみそれしました。
(私は阪神ファン) |
 |
友達と好きな男性の話をしていた時。
「最近、柔道のいとうせいこう
好きなんだよねぇ~」
と言ってしまい、
「柔道なら、井上康生だよね」
とつっこまれました。
なぜかいまだに、間違えます。
(そらの虹) |
 |
夫は、NHKのテレビ番組
『課外授業 ようこそ先輩』を、 『先生いらっしゃい』
と言いまつがえました。
当たり前でおもしろくなさそうです。
(肯定ぺんぎん) |
 |
友人とのドライブ中。話題は古いアニメの話に。
「ほらあれ、なんだっけ、
電車じゃなくて鉄道‥‥、
あっ! そうそう、
『銀河鉄道99
(ナインティーナイン)』!」
お笑いになっちゃった‥‥。
(メーテルはボケ担当?) |
 |
テレビに歌手のBOAちゃんが出てました。
そこで母の一言。
「あ、この子知ってるわ!
ゴアちゃんでしょ!」
「それじゃあ、アメリカの
いつぞやの副大統領じゃん」と
すかさずツッコンだところ、
母、なぜか胸を張ってひと言。
「あたしたちの時代はゴアっていったら、
マグマ大使だったんだから!」
いや、そんな‥‥どうして
ジェネレーション・ギャップ‥‥。
(つっこみもまつがえたかなあ‥‥) |
 |
私の住むところの近くの
コンサートホールが何周年記念かで、
有名なテノール歌手を呼ぶことになったそうです。
それを聞いた友人が、行きたいと言い出し、渋る私に
「だってさ、三大テノールのあの人、
来るんだよ! あの人‥‥
え~と、ホセ‥‥
ホセ=メンドーサ!!」
矢吹丈と戦って白髪になるのを、
コンサートホールで見ないといけないのか。
(正しくはホセ・カレーラス) |
 |
ベイブリッジを走ってるとき、
東京湾に「海ほたる」が見えた。
夫「あ! アクア坊主!」
‥‥アクアラインと混ざったうえ、
「海ほたる」じゃなくて
「海坊主」と混ぜちゃったようです。
(杏樹) |
 |
固有名詞にかぎらず
どのような「言いまつがい」でも
私たちにお送りくださいませ。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ゆかいな「言いまつがい」エピソードを
だいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
固有名詞関係の傑作が満載ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |