ちょいアカデミックでエスプリの効いた
やや内輪ウケのノリを含む
こみ入ったユーモアもおもしろいですけど、
「読んだら笑っちゃった」という
シンプルなおかしさって、いいですよね。
ご存じ、元祖「言いまつがい」。
今日ものんびりしたエピソード満載です。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
彼氏と花火大会へ行ったときのことです。
浴衣を着て歩きにくい私を気遣って
彼が言った一言。
「そのヌンチャク、持ってあげるよ」
どうやら巾着(キンチャク)と
言いたかったらしいです。
浴衣でヌンチャクって‥‥。
(まいまい) |
 |
子供をつれて遊園地に行く途中のことでした。
電車に乗っていてその窓から
いろいろな乗り物が見えてきたので、
子供の肩をたたいて言いました。
「ほら、ゆうちえん」
(やまだ) |
 |
マッサージの得意な私は、
時々主人にマッサージをしてあげます。
ある日、いつも以上に疲れている様子の主人に
マッサージをしてあげたところ、
ものすごくツボに響いたらしく、終わった後
「‥‥あぁ‥‥痛かった。
鈍器で刺されたような痛みだった」
鈍器はささりませんよね。
(hana母さん) |
 |
先日、僕のケーキを母が食べてしまったので、
文句を言ったら、母は 「まったげる」
と、言い放ちました。
「また買ってあげる」と、
言いたかったそうです。
(とっきん) |
 |
彼氏と電話中‥‥。
「あれ、ちゃんと買った?」
「うん、ちゃった、ちゃった」
「ちゃんと」と「買った」が
混ざっちゃいました~。
(みずぽん) |
 |
彼女と話しているとき、
知識をひけらかそうと口から出た言葉、
「こないだほんだよん‥‥、
じゃなかった、ほんだよん、
ちがう! 読んだ本」
やっと言えました。
(本好き) |
 |
実家にいる両親のことを案じる妻が
「家の2階には階段がついてないから」
とわけのわからない事を言っていたが、
そのことを正したら「階段」ではなくて、
「手すり」のことでした。
(つろっこ) |
 |
私の通っていた中学校では、
各教室にベランダがありました。
ある日の昼休み、ベランダで
プロレスごっこに興じていた男子たちを、
担任の先生が注意しました。
「いいですか、用もないのに
ベダンダに出てはいけません!」
‥‥英語教師とは思えぬ発音の悪さでした。
(だから今英会話教室通い) |
 |
OLだった頃、仕事帰りに
夜のバイトをしていたのですが
普段の仕事で電話をとるときに、
あまりにも忙しくてつい
「お電話ありがとうございます。
スナック舞で~す」
と思いっきり店の名前を言ってしまった。
言った後は会社中がシーンとなり
「スナック舞」とはなんなのか上司に聞かれた。
(つがくてぇ~) |
 |
お酒が各種たくさんそろっている
居酒屋に行った時のこと。
メニューが1冊全部お酒だったことにびっくりして、
「これ全部お酒なんですね~!」
と言おうとして、 「これでお酒全部ですか?」
と物足りなさそうな発言をしてしまいました。
(よっぱらい) |
 |
夏の暑い日。
車の後部座席に母を乗せて走っていたら、
突然母が言いました。
「見て、具体的な入道雲!」
典型的な、ってことか。
(ねこもり) |
 |
全国の「言いまつがい」ハンターよ、
身のまわりに生じた「言いまつがい」を
見逃してはなりません!
これは! と思うものに出会ったら、
すかさず下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのあらましをシンプルに書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |