 |
友人からのメール。私の体調を気遣って、
いろいろと書いてあったのですが、
「そちは、いかがですか?」
と書いてあって、
「わらわのことかえ?」
と、つっこみたくなった。
(繭) |
 |
朝起きて、遅刻に気付いた私は、
急いで友達にメールを!!
「ごめん! 少し遅れるかめ!」
友達は許してくれました。
(ちゃこ) |
 |
先日、うちの弟と、メールしていたとき
「づんわしてみたら?」
というメールがやってきました。
(華誑) |
 |
友達に新築祝いを送ったところ
お礼のメールがきました。
「あしがとうございました。」
「足が10本もどこにあったの?」と
返信しときました。
(ミー) |
 |
友達と待ち合わせをしている時
ちょっとだけ時間があったので
メールをしてました。その時
ワタシが友人に送った誤メールです。
「あ! 毛根な時間だ!
行かなきゃ!」
後で見てびっくりしました。
(ばりばり) |
 |
ある書店さんへの
問い合わせメールの返信が、
「これからも○○書店を
宜しくお願いします?」
と、疑問形で締められていた。
‥‥うちまつがい、なのだろうか。
(るお) |
 |
メールの打ちまつがいです。
大きなイベントを
一つやり終えた甥っ子に
「終了おめでとう!」
と打ったはずが、画面を見たら
「酋長おめでとう!」
そのまま送ってしまいました。
(なぼちん) |
 |
夫から、「濃い女房へ」
というタイトルのメールが
ハートマークつきで送られてきました。
反射的に返信メールのタイトルを
「薄い亭主へ」
にしようかと思いましたが、
シャレにならないのでやめました。
(るーぴょん) |
 |
取引先からのメールに書かれていた
「期」という字をなぜか
「朝」と読みまつがってしまい、
「早期に打合せをしたいのですが~」
というメールに
「早朝といいますと、
何時頃になりますか?」
とおマヌケな返信をしてしまった私。
(みやざき) |
 |
日本にいる息子から
お金がないとのメール。
早速、日本の銀行に振り込み、メールする。
「お金送ったよ。倒産より」
(そのとおりの父) |
 |
友人からのメール、
あまりにも古いPC使用のためか
とんでもない誤変換しまくり。
当の本人も訂正しないで
送って来るんだが、最初にあったのが
「大乗部下!!」
強そうな後輩ってかんじ。
(KIMURA) |
 |
なんだか憂鬱な気分のある日、友人に、
「笑えるネタをメールして」
とお願いしたところ、
携帯にメールが届き、
「パサコンに送ったで」
と‥‥。
パソコンにはきっちり
ネタのメールが届いていましたが、
「パサコン」の笑いツボから
抜け切らないまま読んでしまったので、
本ネタはあまり
おもしろくありませんでした。
(なのまこ) |
 |
私はローマ字変換でときどき
指を滑らせてshiをhsiと打ち込み、
「お体大切にhしてくださいね」
「予約hしておきましょうか」
「お願いhします」
というメールを送りつけ、
相手を困らせているらしい。
(ぬばたまの) |
 |
友達からのメールの題名が
「らはらはら原はらはら針はらはら」
てなってて正直ビビりましたが、
本文に「題名気にしないで(汗)」
って書いてあるんです‥‥。
本文に書くんだったら
題名消せばいいのに‥‥。
(さくら) |
 |
仕事で大変なミスを犯し
出入り禁止にしようとまで考えてた
取引先のお偉いさんから
謝りのメールが届きました。
その件名が
「申し訳ございました。」
思わず吹き出した私は
この投稿が掲載されたら
許してあげようかと‥‥。
(みこ) |