蒸す? 暑い? だるい?
そういうモヤモヤとしたものは、
元祖「言いまつがい」で完・全・粉・砕!
いえいえ、それは大げさです。
あらゆるストレスを吹き飛ばすのは無理ですが、
ごまかすことくらいはできるかもしれません。
世にもマヌケな失敗談の数々を読めば、
ちょっとしたモヤモヤ気分なんて、
どうでもよくなるかもよ?
最後まで、どうぞのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
物件探しで、とある駅に降りたときに
彼氏が満面の笑みを浮かべて
「いや~、のどやかな街だねぇ」
のどか+なごやか=のどやか。
(りよこ) |
 |
次男が、
「バニラヨーグルト
録画しといて」
と言いました。
「冷凍しといて」と言いたかったそうです。
(風よはこべ) |
 |
先日、妹とテレビで
高校野球(甲子園)を見ていたときのこと。
汗だくで頑張っている彼らを見ながら
私「こんな炎天下で、
高校園児も大変だね~」
妹「高校球児ね」
さらっと訂正されるまで、
まったく気がつきませんでした。えへ。
(よーねん) |
 |
だんなと二人でニュースを見ていました。
少子化にも関わらず私立中学を受験する人が
増えているという内容について、だんなが
「みんな、
階段式の学校に行って
ラクしたいんだな」と一言。
階段式じゃ全然ラクできないと思うよ?
(ちほ) |
 |
高校時代、放送部に所属していました。
ある冬の日、今日は風邪で
のどが痛いので発声練習ができない、
と部長に伝えたところ、
「そう、じゃあ今日は、
いたをのどわってね」
と明るく言われました。
(れろられろ) |
 |
宿題がなかなか終わらない
弟に向かって自慢げに一言。
「俺が手伝い
しゅくだってやろーか?」
大爆笑の家族‥‥。
「宿題手伝ってやろーか?」
って言いたかったんだと思います。ハイ。
(石) |
 |
母と天海祐希さんの話をしていたら
「ほら、あの人
宝塚の息子役やったから‥‥」
息子‥‥? 誰の‥‥?
(娘役の反対語) |
 |
先ほど同僚と宝塚歌劇団の話をしていて、
「男役」と「娘役」がごっちゃになり、 「息子役」
と言いまつがえたことを
自己申告させていただきます。
(ゆり) |
 |
仕事で寿命の縮まるようなことばかり
起きてたSさん。
たまらず嘆いたこのことば。
「んもーぅ、やめてよー、
俺、イモムシの心臓なんだからサー」
そうか、ノミよりは割とおおきいじゃないか。
(MEG) |
 |
厚底のサンダルを愛用していた妹が
出勤途中で転んだときのことを話していた。
妹「転ぶ! って思った瞬間、
とうそうまのように
色んなことが思い浮かんだよ」
私「は? とうそうま‥‥?」
柵を飛び越え颯爽と逃げる馬が思い浮かんで、
きょとんとする私に、
妹「知らないの? 死ぬ瞬間とかに
昔のことを思い出すことだよ!」
私「それ、走馬灯でしょ!」
妹はずっと走馬灯を
「とうそうま」だと思っていたらしい。
(漢字を当てると「逃走馬」?) |
 |
今日、自動ドアに肩がぶつかった友達が
とっさに「ごめんなさい!」と
謝っていました。
(その友人は友達に向かって
自分の愛称で呼びかけた) |
 |
折に触れ、思い出す
「言いまつがい」があるのなら、
それはおそらく投稿するべきかと。
入口をお探しなら下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのあらましをだいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
大手書店やネット書店などで好評発売中。
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |