平穏以上、事件未満。
愛すべき「まつがい」を位置づけるとしたら、
だいたい、そのあたりかも?
手頃なエピソードを本日も
適度にそろえてみましたよ。
週末恒例の「まつがい」特集、
どうぞのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
先日、いつもの野菜ジュースではなく
ファンタの缶を冷蔵庫から取り出し、 10回ほど、よーくシェイクして
プルタブを開けますと、
それはもう勢いよく中身が噴射してきました。
「よく振ってからお飲みください」とは、
ファンタの缶には書いてありませんでした。
(野菜ジュースは10回シェイク) |
 |
風邪をひいて食欲もなく、
でも病院でもらった薬を飲むのに、
何か胃袋にいれなくては、と思った私。
ホットミルクにハチミツを入れたつもりが、
意識もうろうでコップに入れて
スプーンでかき混ぜていたのは、 風邪薬でした。
相当熱があったようです。
(もも) |
 |
シャワーを出したままで、
シャンプーを頭にかけようとしていました。
私、柄にもなく美容院で売っている
お高いシャンプーを使っているため、
シャワーのお湯が
シャンプーのボトルに入るのがいやで、
早くシャンプーのフタを閉めたかったのです。
そのシャンプーのフタは、ポンプ式でも、
パチンと閉めるようなタイプでもなく、
くるくるとねじ込んで閉める、
ボトルとフタが離れているタイプ。
早く閉めないと、どんどんお湯が入りそう。
早く、早く、フタをシャンプーの
ボトルの上にのせなきゃ、シャンプーが薄まっちゃう!
と考えた私は、次の瞬間、 シャンプーのフタを自分の頭の上にのせてました。
頭からお湯かぶりながら大笑いしちゃったよ。
(むーむー) |
 |
帰るのに制服を着替えようと
女性更衣室のドアを
ノックして声をかけました。
「はいりまーす!」
狭い室内なので、
ドアを開けるとすぐロッカーのため、
中で着替えをしている人が
驚かないようにとの配慮です。
数秒待ち、返事もないし誰もいないようなので、
そそくさと入り自分のロッカーの前まで行って そこでまたドアをノック。
返事はありませんでした。
(あっても困る) |
 |
私は医者です。
ある日、往診に行った時のこと。
患者さん宅にお邪魔して、にこやかに挨拶。
そして診察しようとして‥‥ 聴診器を、
病院に忘れてきたことに気づきました。
病院なら聴診器なしでも何とか形にできますが、
こと往診では、聴診器なしではどうにもなりません。
仕方ないので、患者さん&ご家族に断って、
ダッシュで病院に戻って取ってきました。
戻ってきたら、患者さんもご家族も、
見たことがないほど楽しそうに笑っておられました。
患者さんに笑顔をもたらすのも医者の仕事、と
開き直っている今日この頃です。
(実はこれまで2回忘れた) |
 |
私はいつも軽ワゴン車に乗っているのですが、
屋内駐車場の高さ制限のバーをくぐる時、 つい、車の中で
頭を下げてしまうことがよくあります。
(ふいづ) |
 |
こんな話でいいのかしら?
そんな話がいいんですよ!
四の五の言わずに、いま、投稿。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことの次第を適度にかいつまんで書いて
できたところで送信ボタンを押してください。
ようするに、書いて、メールしてください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |