暑くてぼんやりしてしまう日は、
人々が「言いまつがう」確率も
高くなるのではないかと思います。
‥‥‥‥はっ。
すいません、ぼんやりしてました。
さあ、元祖「言まつがい」特集。
人々がやらかした「言いまつがい」を、
今日もたっぷりとお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
猛暑の中、
後輩と歩いていた時、汗が止まらなくて、
「Gパン(汗で肌に張り付いて)
ベッタベタやわ~」
と言いたかったのに、口から出たのは 「ベータン、
ジッパジパッ!」
ベータン? ジッパジッパ??
暑さ忘れて、二人で爆笑。
(すだち) |
 |
夏フェスから帰ってきた私に母が一言。
「カーニバルはどうだった?」
いや、サンバじゃないんだから‥‥。
(ロックインジャパンカーニバル) |
 |
テレビでバレーの試合を見ていた時のこと。
母「世界ランク1位は中国だよね?
2位はどこ?」
妹「イタリアじゃない?」
私「ブタリアだよ!」(自信満々)
ブラジルと言いたかったんですが‥‥。
(ごん) |
 |
バドミントン初心者のボクにとって
審判の仕事は一苦労。
特に先輩の試合の審判は
とても緊張しながらやっています。
さらにカウントも英語なので倍緊張です。
今日やってしまったのは
「7-10」を「セブン、テン」と
言おうとしたのですが、間違えて 「テブン、セン」
と言ってしまいました。
(かっと) |
 |
野球部の練習中、
フリーバッティングで、打撃ゲージに入り、
バッターボックスに立ち、バットを構えて
「お願いしますっ!」と言うべき所を
「いただきますっ!
‥‥あっ、違う」
と叫んだヤツがおりました。
(元野球部) |
 |
今朝、出がけに夫が探しものをしていた。
「ない! ない! 会社に置いてきたかな‥‥」
青ざめていたので気になり、
午前中にメールしてみた。
「ICUあった?」
と打ってまつがいに気づき
「CPUあった?」と送信。
夫からは「USBあったよ」と返信が来た。
アルファベット3文字って、
全く意味わかりませんからっ!
(ちぇ) |
 |
焼鳥屋さんで働き始めた私。
焼き鳥のメニューを覚えるのに必死でした。
ある日、毎日焼き鳥ばかりじゃ
かわいそうだからってことで、
彼が回転寿司につれていってくれたのですが‥‥。
彼がビントロ食べたいというので
私はカウンターの中の店員さんにひとこと。
「すいません!
トントロ、ください!」
店員さんはぽかーんです。
私は言った瞬間、
速攻で間違いにきづいたのですが出た言葉は
「じゃなくて、トントロ!」
やっぱりまつがってんじゃん!
もう隣にいる彼も私も大爆笑。
そこで彼が訂正してくれたのですが‥‥ 「おまえ、
ビントロじゃなくて
トントロだろ!」
もうわけがわかりません。
店員さんもわらっています。
ちゃんとビントロがでてきましたけどね。
(がんにゃむ) |
 |
家に帰るためバスに乗るときに、
母がバスカードで私の分も払うといい、
機械にバスカードを入れ、
ワンマンバスの運転手さんに言いました。 「2人前」
運転手さんもほかのお客さんも大笑いしました。
おいおい、何を食べるのだ?
(せき) |
 |
どのような「言いまつがい」でも
どうぞ私たちに送ってくださいませ。
下の「投稿する」ボタンをサッとクリックし、
立ち上がったメールソフトの新規ウィンドーに
思い出深いエピソードをささっと書き記し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |