その1668

あわただしい毎日に、
本来の自分を見失いそうになったら。
思い出してください、
深呼吸と、元祖「言いまつがい」。
胸一杯に吸い込んだ空気が
安らぎをもたらすように、
元祖「言いまつがい」を読んで
くすくす笑えばすっかりリラックス。
どうぞ最後までのんびりお楽しみください。
友達と海外旅行へ行くとしたら
どこへ行きたいかという話をしていた時です。
景色がいいところがいい、
治安のいい国がいいなどと話していて、
私がある国がいいんじゃないかと言うと、
すかさず友達が言いました。
「え~、シンガホール
 ぽーがいいよ!」
(25)
毎日女子バレーボールで
テレビが賑わっていたとき、
会社のおじさん達と仕事帰りにちょっと一杯。
「しかし君、なんの話題でも拾うね~」
って最高の誉め言葉をいただいたので、
すかさず
「えぇ、リベロですから!」と言うはずが、
「えぇ、バサロですから!」
と言ってしまいました。
鈴木大地世代ですから。
(くまこ)
うちの職場のあやちゃんは、
「開けゴマ!」もしくは、
「オープン・セサミ!」と言おうとして、
なにをどうまつがえたのか、
「セサミ・ゴミ!」と。
せめて「ゴマ」にしてくれ‥‥。
(あけがた)
うちの中2息子。
「クラスの○○(海外からの転校生)
 ってさぁ、英語しか話せないから
 みんなで日本語教えてるんだぁ!」
「へぇ~、みんな優しいのね」と私。
「うん! そいつをさ、
 みんなでえーっと、なんだっけ?
 ほら、英語と日本語話せるのって‥‥
 あ! ボーダフォン!
‥‥バイリンガルと
言いたかったのはわかるけど。
(牧)
いま、たった今、
テレビから聞こえてきました!
こんばきゅーや戦は‥‥あっ」
楽しみです。今夜のキューバ戦。
(まゆみ@京都)
夫を駅まで迎えに行った帰り道。
「今日の晩御飯は
 よりにうでをかけて‥‥
 あ、違う‥‥うでによりを?
 よでにうりを‥‥」
撃沈です。
(主婦4年生えみ)
ある式典の準備中。
壇上で花を活けている男性が
花屋かどうか尋ねようとした
私の口から出たのは‥‥。
「あの人、魚屋さんですか?」
(聞かれた方は大爆笑)
姉が男友達とその兄弟を
うちへ連れてきたときのこと。
家族に男三兄弟の
名前を紹介した後、さらに
「はい、こちらが長男で、
 こちらが次男で、
 こちらが下男」ときっぱり。
それ、続柄じゃないよ。
(三男)
最近病院通いをしていて、しばらくの間
毎食食後に薬を飲まなければならないのですが、
オットと外でご飯を食べたときに、
薬を家に忘れてきたことに気づきました。
帰る車の中で、運転しながらオットが一言。
「これからは
 ピローケース持ち歩かないとね~」
枕を抱えて出歩く自分が頭をよぎって大笑い。
(ピルケース)
今日、妹が突然
「のどが眠い」
と言い出しました。
(シュガー)
覚えているうちに投稿しないと、
どんなにおもしろい「言いまつがい」でも
意外にあっさり忘れてしまいます。
さあ、さあ、忘れないうちに、
下の「投稿する」ボタンをクリック!
その出来事をだいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』
まだお読みでない方は、ぜひどうぞ。

イラスト:しりあがり寿


2008-09-08-MON
もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN