「言いまつがい」があるなら、
「書きまつがい」だってあるでしょう。
物的証拠が残ってしまうぶんだけ、
「言いまつがい」よりも
「書きまつがい」のほうが
恥ずかしいのではないかという説もあります。
いずれにせよ、読むぶんには愉快です。
今日もたっぷりお届けします。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
保育園からの運動会のおたよりに、 「雨天決定」と書いてあった。
先生、言い切ったね‥‥。
(ばろん) |
 |
大事な会議の資料なのに、最初の一文が、 「ほじめに」になっていて、
笑ってしまって会議をはじめられなかった。
(ちづる) |
 |
娘、「やすな」の5歳の誕生日。
バースデーケーキを電話で注文して
取りに行くと、ケーキの上のプレートが
「おたんじょうびおめでとう!
安田ちゃん」になってた。
5歳で「安田ちゃん」はないでしょう?
OLか!!
(K) |
 |
職場にて、パソコン修理が完了し、
担当者よりお客様向けに書かれた文章。
「すべて修理が完了しました。
安心して、誤使用いただけます」
すごいな、誤使用しても安心だ!
(まゆこ) |
 |
今朝のニュースで
「仕事でむしゃむしゃして
ひったくりをやった警官」
という字幕スーパーが‥‥。
何をむしゃむしゃしたか知りたくなりました。
(i) |
 |
予備校の先生が、
「エチオピア」と言いながら 「エヒオピア」と黒板に書きました。
エチオピアだよなぁ? と思いながら
書いた私のノートには、 「エピオチア」と書かれていて、
一体どれが正しいのかわからなくなりました。
(微妙な書きまつがいはヤメテ) |
 |
手帳に自分の気持ちを
鼓舞するようなことを書いては
読み返している私。
先日読み返していて、はっとした。
「諦めないこと」
「最後まで粘り強く、諦めないこと」
と書いてたつもりが、
すべて「諦」の字を「締」と書き間違ってる! 「締めないこと」
「最後まで粘り強く、
締めないこと」
どんだけゆるゆるにしたいんだろう、私。
勉強が長続きしない原因は
これだったのかもしれない。
(スプートニク) |
 |
とあるミュージシャンのHPを読んでいました。
「イベント出演決定!」
ふむふむ。
「○月×日(日)10:00~21:00
新都心公園野外ステージ」
ふむふむ。
「雨天時の開催場所は‥‥です」
ふむふむ。 「入場無理」
えーー! 入れないの?!
「無料」ですよね‥‥。ほんとびっくりしました。
朝、発見したのですが、
夜にはまつがっていませんでした。
(さいねす君ありがとう) |
 |
子ども関係のサークルで、
会計ノートの古いページを見ていたら、
購入した物の欄に 「ストッポッチ」
と、書いてありました。
しばらく考えて、
「ストップウォッチ」だと気づきました。
これを書いた人は、きっと、こう発音してるんだな。
(用意丼) |
 |
ペットショップにて。
「ポメラニアン」の犬種が、 「ポメラニマン」
と書かれていた。
小さくてかわいいのに、強いのか?
(とみこ) |
 |
どのような「まつがい」でも
お気軽に私たちに送りつけてください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
記憶に残る愉快なエピソードを
気負わずシンプルに書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |