ああ、多すぎる! 多すぎるぞ!
世の中には「固有名詞」が多すぎる!
人の名前、会社の名前、商品名、作品名‥‥。
まったくもってきりがないぞ!
こんなにたくさんあったら
「言いまつがえる」に決まってるじゃないか!
そんなわけで、はじめてみましょう、
「固有名詞の言いまつがい」!
どうぞ、最後までお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
テレビを見ながら。
母「これあの子だっけ?
桃尻‥‥」
父「出尻だろ」
‥‥沢尻エリカでしょ。
(Rie) |
 |
「ちびまる子ちゃんの野口さん」
と言おうとして、私の口から出てきたのは 「ちびまる子さん」
‥‥どんだけ大人よ、まるちゃん。
隣にいた母に速攻つっこまれました。
(はるひな) |
 |
高校時代、友人たちとの夕食中に
「好きな女優さん、誰かいる?」と聞かれて、
「ヘッドリー・オップバーンです!」
と答えた私。
みんな、しばし、沈黙。その後、爆笑。
正しくは、オードリー・ヘップバーンで
良かったですか?
(みき☆) |
 |
ジョージ・ベンソンを ベン・ジョンソンと言っちまいました。
ジャズマンがいきなり走る人に。
でも似てるんだもん。
(Muumi) |
 |
はい、化粧品屋の私、やっちまいました。
「資生ボウとカネドウと
どっちがいいですか?」
いっきにパチブランド‥‥。
(めいこ) |
 |
連休の予定を立てているとき、夫が、
「俺、蓼科の
イブ・サンローラン美術館に
行きたい」
と言った。ブランド物にあまり興味のない夫が
イブ・サンローランとは珍しいなと思い、
「いいよ。で、その美術館はなにがあるの?
お洋服?」と聞いてみると、
「もちろん絵画だよ」と夫。
「絵画? デザイン画?」
「知らない? フランスの
割と有名な画家だよ?」と言ってから、
「あれ? イブ・サンローラン?」と自問自答。
正解は、マリー・ローランサンでした。
(ゆきこ) |
 |
青森にあるホテルのフロントで
働いていたときのこと。
宿泊客のご夫婦が地図を片手にやってきて
「松方弘樹記念館へは
どう行ったらいいですか?」
と訊いてきた。
まったく心当たりがなく首をかしげていると
奥様の方がまつがいに気がついたらしく
「あ! 間違えた!
棟方志功記念館へは
どう行けばいいですか?」と言った。
失礼だと思いつつも爆笑しました。
(とんみん) |
 |
テレビのプロ野球中継をを見ていた夫と息子。
「おとうさん、バルビッシュ、
かっこいいねー」
「おまえ、ちがうぞ。
ガルビッシュやろ」
あのー、2人ともまつがってますけど‥‥。
(サンジの母) |
 |
女友達5人で飲みに行った。
すっかり酔っぱらった頃、
ダルビッシュ有選手の話題で盛り上がった。
そして、いつの間にか、 「ダブリッシュ有」
になっていた。
(そんなに好きなら誰か気付けよ) |
 |
スーパーの喫煙コーナーで
おじさんが若い女性に熱く語っていました。
「今日の日ハムの先発はあいつだ、
ガルベルトだ!!」
‥‥おじさん、それは
ダルビッシュ選手のことですね?
全く別人の名前になっているのに
たぶん彼のことだ、とわかってしまうのは
ひとえにダルビッシュ選手の
知名度のたまものでしょうか。
(モモコ) |
 |
同僚がラコステのことを 「ラコスケ」
と言いまつがえました。
かわいいでしょ?
(カツオ) |
 |
どのような「言いまつがい」でも、
私たちにお気軽にお知らせください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
心に残るそのエピソードをシンプルに書いて
できたと思ったところで
迷わず、送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
「固有名詞の言いまつがい」が
たっぷり収録されてますよー。 イラスト:しりあがり寿 |