やあ、こんにちは。
どうぞどうぞ、読んでいってください。
え? そんなに時間がない?
大丈夫です、大丈夫です、
ささっと読めるし、
途中で読むのをやめたってOKです。
お馴染み、元祖「言いまつがい」。
もうちょっと読みたいなら、
膨大なバックナンバーを手当たり次第にどうぞ。
それでは、はじまり、はじまり~。 |
 |
 |
愛車をハイオク仕様にしました。
乗り換えてから
初めてガソリンスタンドに行って店員さんに
「ハイオク満タン、現金で!」
と言いたかったのですが、
「ハイオク満タン、
レギュラーで!」
と言ってしまいました。
「どっちですか?」と聞き返されました。
(ターマック) |
 |
あるファーストフードで
注文した時のことです。
紅茶を飲みたかったわたしは、
「ホットアイスティーを
ください」
と言ってしまい、
困惑した店員にさらに
「あっ、アイスホットティー
ください」
とかぶせてしまいました。
わたしが飲みたかったのは、
ホットレモンティーです。
(ホットレティー) |
 |
次女が長女に、その日英語の先生がしていた
ネクタイの柄を説明するのに、
「ねくがらねこたい
(ネコ柄ネクタイ)」と言っていました。
(まゆみ) |
 |
電車内の広告の話題の中で。
「ほら、あの宙吊り広告に‥‥」
「中吊り広告だろ」
宙吊りなものもあるから
いいと思うんだけどね~。
(へるる) |
 |
某ファーストフード店に勤めていた時の話。
カウンターにて接客中、
急いでやってきたお客さんが言いました。
「ハンバーガー短パンでひとつ!」
思わず吹き出しそうになりました。
どうやら「単品」と言いたかったみたい。
隣のカウンターで私は
笑いを堪えるのに必死だったのは
言うまでもありません。
(Horaえもん) |
 |
さっき上司が 「いってらっしゃい」
と言いながら営業に出かけていきました。
お昼ごはんが口に入っていたのと、
どう返せばいいかわからなかったのとで
無言で見送ってしまってごめんなさい。
(Mt.マウンテン) |
 |
内気な私のおかあさんは
電器屋さんで店員さんに
液晶テレビとプラズマテレビの
違いを聞こうと話しかけましたが
緊張していたのか
「すいません、液晶テレビと、
イナズマテレビの違いを
教えて下さい」
と丁寧な言い方で質問していました。
おかあさんプラズマだよって教えてあげました。
(手足むく美) |
 |
小学校の運動会で、玉入れがありました。
籠に玉が山盛り入ってしまい、
アナウンスの先生が、
がんばって早口で数えていたのですが、ついに、
「‥‥118、119、
80~! ‥‥あれ??」
となってしまいました。
2回戦も山盛りになってしまったのですが、
放送係の子どもたちが、
一緒に数えてあげていました。
(ぺー) |
 |
昨日は涼しく、すっかり秋を感じていたのに
今朝の天気予報で「今日は真夏日」との予報を聞いた。
ウチの旦那が一言かましてくれました。
「おい、今日は逆に夏戻りだってよ!」
‥‥いや、意味は分かりますけどね。
忙しい朝、一瞬の間と笑いの一時でした。
(うらん) |
 |
病院で働く妹は
「岡さん、エコー(の検査)に
行ってください」を
「オカー行ってください」
と言ってしまった。
患者さんを呼び捨て‥‥。
(Lis) |
 |
世界に生じた「言いまつがい」の、
じつに99パーセントが
忘れ去れてしまうといわれてます(仮説)。
ああ、もったいない!
忘れるまえに、そのおもしろい話を
私たちに投稿してください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡単に書いて送ってね。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |