人は機械じゃないんだから、
「まつがう」のがふつうです。
小さなことから大きなことまで、
いろいろと「まつがう」のが私たちです。
週末恒例の「まつがい」特集。
今日も全国からいろんな失敗談が
たくさん届いてますよー。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
いま、フードつきのトレーナーを
後ろ前に着てしまい、慌てました。
何も見えないんだもの。
情けなかったです。
(森のクマさん) |
 |
ATMにて、
カードでお金をおろそうとした時、
無意識にカードの入り口にまつがって パン屋のポイントシールを挿入。
シールだけ飲み込んで
きちんと何事もない様に動いていました。
(シール集めてるのに) |
 |
我が家の風呂場には
シャンプーとリンスのボトルが
置いてあるのですが、
私は面倒くさがりなので、
いつも手の中で混ぜて勝手に
リンスインシャンプーにして使っています。
ところが、今さっき頭を洗っていたら、
全く泡が立たずに、
ずっとヌルヌルしているだけ。
「おかしいな」と思い
今使ったボトルを見てみると‥‥
それは、使いかけのリンスと、
買い置きの別のリンスでした。
リンスインリンスじゃぁ、洗えませんよね‥‥。
(かずき) |
 |
独身だった頃の、買い物まつがいです。
毎日料理をするわけではないし、
卵なんかは残すともったいないので、
6個入りパックで買うようにしていました。
でも、自宅近くのスーパーでは
10個入りのパックはあっても、
6個入りはなぜか滅多に出てなかったんです。
ある日、他店で6個入りパックをたくさん見つけ、
「ラッキー!」と浮かれてしまい、 思わず2パックをかごに入れちゃいました。
さすがにレジに行く前に気づいたけど。
(せっかくだから
4パック買っておけばよかったかな) |
 |
以前、自動販売機でジュースを買ったとき
なんとなく気まぐれでボタンを2度押したら、
ジュースが2本出てきました。
「!!」と思いさらに押すとまた1本。
壊れてるんだ!! ラッキー♪
と思った私が入れたのは五百円玉でした‥‥。
ばかばか! わたしのバカ!!
(ピロシキ) |
 |
あれは若かりし駅員時代。
改札でお客様からのキップを集めながら
通過するお客様の人数を
数えるお仕事がございました。
その間も挨拶を欠かしてはならないので
ちょっとコツがいります。
口では大きな声で
「ありがとうございます」
心の中では
「1、2、3、4、5‥‥」
それが何かの拍子に逆転して
心の中で言うべき言葉を 「15! 16!」
と大声で叫んでしまいました。
その時の周囲にいたお客様が
一斉にこちらを向いた時の視線を
忘れることができません。
そのままそこに晒されて
立ち続けなければならない
恥ずかしさといったらもう‥‥。
穴があったら入りたかったです。
(イイダエル) |
 |
自分も「まつがわない」わけじゃないけど、
そんなにおもしろくないしなぁ‥‥。
おっと、その判断は私たちに任せて!
深く考えすぎずに、とりあえず投稿を!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡単に書き表して、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |