忙しかったり、腹立たしかったり、
後悔があったり、失敗があったり、
そういう、なんやかやで、気分が
もやもやもやもやとしているときこそ、
元祖「言いまつがい」を読んで
アハハと笑ってすっきりしてください。
本日も些細な傑作がせいぞろい。
どうぞ、最後までのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
中学生の娘のクラスの男子が、
カリフラワーを見て、
「ええっと、これってなんだっけ、
シロッコリー?」
と言ったそうです。
なんてピッタリのネーミング、
これからそう呼ぼうかしら。
(くらむぼん) |
 |
ビーフンと野菜を炒めた料理が
友人に好評で、レシピを教えることに。
得意気に説明する私の口から出た言葉。
「ブーヒンはね‥‥」
(超芳醇) |
 |
ファーストフード店にて、
ジュースを頼んだとき
氷はいらないなぁと思い、
言ってしまいました。 「氷、ぬしで!」
抜きにしようか、
無しにしようか悩んだんです。
一人で「主ってなんじゃ!」と
小さく突っ込みました。
(SUN-TA@主) |
 |
試写会の会場で。
ものすごく焦っていたのでしょう、
場内アナウンスで
「電源の携帯はお切り下さい!!」
切るに切れない。
(マナーを守ろう) |
 |
この前、自転車で帰ってたときに
やっちまいました。
帰りが遅くなって、暗いから
「無灯火はやばい」
と言おうとして、
「無添加はやばいよ」
と言ってしまいました。
友達に軽く笑われました。
(ボン) |
 |
寮の廊下で友達に会ったときのこと。
友「最近、急に寒くなったよねー。
ホントかぜひきそう」
私「ホントだよねー。
私もそう思って、
今日模様替えしたんだー!」
友「‥‥衣替え?」
(イルカ) |
 |
友人はホームセンターの事務をしています。
お客様から
「梅っこ漬けるビンねぇすか?」
と電話で問い合わせがあり、
果実酒ビンの事かと確認しようとして 「かじゅちゅしゅビン
でしゅか?」
と全部赤ちゃん言葉になってしまいました。
(むーむー) |
 |
タクシーに乗りました。
全然道を知らない上に、指示しても
道を間違えまくる運転手さん。
私もさすがに頭にきてしまい、
大きめの声で言ってしまいました。
「そこ、突き止まりです!」
‥‥そこの突き当たりは
行き止まりだったんです。
(nico) |
 |
職場の近所の本屋に
あわてんぼうのパートさんがいて、
カバーをかけるかどうかを 「カバりますか?」、
図書カードを渡したとき
「しょとカードお預かりします」、
本を受け取って帰るとき、 「いらっしゃいました~」と。
同僚は、経済小説の売り場をたずねて、 ケータイ小説売り場を
案内されました。
(パートタイム・ばばあ) |
 |
大学は今日から新学期でした。
久しぶりに顔を合わせた友人に
「ひさしぶりー」と言おうとしてなぜか 「おかえりー」
と言ってしまいました。
私は、学校の主か?
(夏休みぼけ) |
 |
あなたの身のまわりにも
きっと「言いまつがい」があるはずです。
「おもしろいのかな?」なんて気にせず
どうぞお気軽にご投稿ください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書きつづり、
できたところで送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やネット書店などで好評発売中。
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |