つねづね思っているのだが、
世の中には「固有名詞」が多すぎないか!
人名、商品名、会社名、作品名‥‥。
ともかく「固有名詞」だらけじゃん!
そりゃ、みんな「言いまつがう」って!
そんなわけで今日の特集は
「固有名詞の言いまつがい」。
どうぞ、最後までのんびりどうぞー。 |
 |
 |
先日、友達が言いました。
「ジョージ・クルーニーとか
ブラッド・ピットとか
スターがいっぱい出てくるやつの
最新作って、なんだっけ?
『サーティーンズ・
フォーティーン』?」
結局何人出てくる映画なんでしたっけ?
(オーシャンズ13) |
 |
今日、言ってしまいました。
「『千と千尋の恩返し』」
誰に、恩返すんじゃー。
(じんじん) |
 |
母が、先日話題になった
元人気アイドルグループの人の
話をしたかったらしく、
「ほら、あの人、昔の‥‥
あっ、ほたるげんじ!!」
源氏ホタルも外国ではそう呼ばれるのかな。
(母は外国人?) |
 |
「のーな・にーろ?
にーら・のーろ?
ろーら・にーの?」
いったんハマると、
うっかり正解にたどり着いても
気づかずに通り過ぎてしまう
言いまつがいの魔宮、ローラ・ニーロ。
(なぼちん) |
 |
パーティーの予定があった日、
女の子達に大人気の
「もっとおいしい梅酒」を頼もうとして、
いつも配達してくれる酒屋さんに電話しました。
「あ。すみません。
もっとおいしい牛乳下さい」
電話を取ってくれた方も私も大笑いで、
最後まで声が震えちゃいました。
(みき) |
 |
高校生の時、
倫理社会の課題図書を買いに行きました。
普通とはちょっと違う、高尚な本を買うのだ、
という傲慢な気持ちがありました。
私は、小さな本屋の店主に大きな声で
「『アリストテレスの弁明』下さい」
と言うと、店主は真顔で
「『ソクラテスの弁明』ならあります」と言った。
(ake) |
 |
妹と買い物に行った帰り、
お腹が空いたので何か食べようという事に。
私が「どこにする~?」と聞くと、妹は、
「ドリンクバーもあるし、
あそこのファミレスでいいんじゃない?
え~っと、トイザらス」。
「‥‥サイゼリアね」
わかった自分誉めてあげたい。
(ジョビジョバ) |
 |
先日、電車でやってきた義理の母が
「お母さん、初めて使ったけど、
スカパーって便利ね」
母が持っていたのは、
SUICAか、PASMO、どっちかだったらしい。
(KO線) |
 |
あれはまだ私が小学生だったころ。
学校から家に帰ると、
母が居間のテレビでプロ野球中継を見ていた。
母に、「どことどこの試合?」とたずねると
母曰く「カープとカーポ」と。
真に受けた私は、翌日学校で、
男子にその話をしたところ完全に馬鹿にされました。
あれが言いまつがいだったのか、
母が本気でまつがえていたのか‥‥
母が小学生の問いにまじめに答えたくなかったのか
‥‥今となってはわかりません。
(上野駅のうえの) |
 |
先日、友人に貸している
『金の言いまつがい』
を返してもらおうとして
「金まつがい返して」
と言ってしまって友人大爆笑!
それからというもの僕達の間では
『金まつがい』『銀まつがい』で
意味が通るようになりました。
(わほお) |
 |
ありませんか、あなたのまわりに、
こういう「言いまつがい」。
ありますよ、という人はすぐさま
下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのしだいをシンプルに書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |