 |
知人のHPの日記に
「うなるような暑さ」
と記されてあった。
気持ちはわかるけど。
(ねこ) |
 |
言いまつがいというより
書きまつがいですけど、
うちはよく映画を録画して観るんですよ。
ある日『スターウォーズ』を録画して
母親がラベルを書いたんです。
後日僕が観ようとしてラベルを見たら
そこに書かれていたのは、
『スターワォーズ』。
‥‥遠吠え?
(yukikaze) |
 |
小学校の頃、お菓子のカードを集めると
絵本がもらえるという
全員プレゼントに応募しました。
便箋に縦書きでゆっくり丁寧に
自分の名前「公子」と書いて出したのに、
送られてきた封筒には横書きで
「ハム子」。
そりゃ子供の字はつたないですよ‥‥。
(ハム子) |
 |
ダンナが会社の研修会に出た時の話。
ある同僚が、
「ぼくは会社の
スケープゴートになりたくない」
という発言をしたそうです。
それを書記役の人がボードに、
「会社の
スケートボードに
なりたくない」
と書いたとか。誰も、訂正できずに
笑いをこらえていたそうです。
(matsumoto) |
 |
デミ・ムーアを「デミ・アーム」と
言いまつがえる、同期Yは
天然のうえ横文字が大の苦手。
缶のふたを開ける時に
中身が飛び出しやすいので注意してね、
という意味で彼女がテプラで
丁寧に時間をかけて作ったラベルには
「POEN注意」と‥‥。
「OPEN注意」と書きたかったらしい。
(同期のキズナよ永遠に) |
 |
食品会社のアンケートで
「あなたの好きな食べ物はなんですか?」
という質問に、
「麺類」と答えたかったけど、
漢字が解らなかったので
「めん類」と書いて出してしまった私。
すると、受け取った人が
「これ、なんですか?」
と聞くので見てみると、そこには
「ぬん類」の文字が‥‥。
(まりも) |
 |
書きまつがいです。
女三人で香港に旅行したときのこと。
入った中国料理店でシューマイが出て
カラシが欲しいと思った友人は
店員さんに
「マスタード、プリーズ」
と言ったのですが、通じませんでした。
そこでメモ帳に
「辛子」と書いて見せたのですが、
店員さんは首を傾げるばかり。
「あれぇ、中国ではカラシって
この字じゃないのかなぁ」
と悩んでいる友人のメモをよく見ると、
そこには「幸子」の文字が‥‥。
サチコを頼んでどうする。
(ようこ) |
 |
カタカナが苦手な職場の相棒。
お客さんのカルテ作成の時
若林(わかばやし)さん
という人の読み仮名を
「ワハバヤシ」と書き
私が笑いながら指摘し、
もう一度書き直した伝票の読み仮名は
「ハカバヤシ」になっていた。
(メグミン2) |
 |
私の名前は真鍋(マナベ)です。
電話で資料を請求しました。
「シャシンの『シン』に
ナベカマの『ナベ』です」
封筒には「写鍋様」の文字。
なんだこれ。届いたけど。
(次からシンジツのシン) |
 |
修学旅行では部屋の入り口に
それぞれの生徒の名前が
書いて貼ってあったのですが、
その中に「油」とひと文字。
なんだ、「油」って?
とみんなが首をかしげる中、
クラスメイトの三由(みよし)くんは
ちょっと悲しそうでした。
(えうろぱ) |
 |
大学の山スキー部でしたが、
山に行った際は報告書を作成します。
とても急峻な稜線を通過した時の
ある先輩の記述です。
「○○尾根は
スリッパ落ちていた。」
何気に読むと気づきませんが、
「スッパリ」と書きたかったのでしょう。
(うめたけ) |
 |
先日、某ブライダルサロンで
結婚パーティの資料を
読んでいたときのこと。
「‥‥様々な演出、音楽の演奏、
赤ペラなど取りそろえております」
赤ペラ? それは赤いの?
ペラペラなの?
(yoosee) |
 |
期末試験の時、焦りすぎて名前記入欄に
「山田王」
と書いたまま提出した私も私だが、
何のツッコミもなく採点して返す
先生もいかがなものか。
キングオブ山田!
(山田理香子) |
 |
とあるスーパーで発見してしまいました。
「パート・アルバイト求人募集
勤務時間は午前九時から
午後九時までの間の4~6時間。
時給750円、
休日はローテンションによる」
やっぱり、休みたい日は
テンション下がるんだなあ。
(私もローテンション) |
 |
昨日、写真の整理をしました。
昨年亡くなった母の
葬儀と納骨の写真でした。
簡単に、最初の写真の横に
「葬儀」「納骨」と書くつもりでしたが
「納骨」と書くつもりが
「納豆」になってしまいました。
お母さんごめんなさい。
(まるひ) |
 |
友人は年賀状に
「昨年はお世話になりました
来年もよろしく」
と書いてきます。
もう何年もこれです。
そんな彼女が私は大好きです。
(今年はどうしたらいい?) |
 |
今年の年賀状に書いた文面。
「明けまして おけでとう」
(yuiyuiboo) |