よしっ! あの仕事を片づけるぞっ!
と、むりやり気合いを入れてはみたものの、
どうにもこうにも手につかない。
視線はフラフラ、頭はぼんやり。
そんなときは、元祖「言いまつがい」で
ちょっとリラックスしてはいかがですか?
するする読んで、アハハと笑えば、
じゃあ、ぼちぼちやろうかな、という
のんびりとした心持ちになりますよ。
どうぞ、最後までおくつろぎくださいませー。 |
 |
 |
病院の帰りにコージーコーナーに
寄ったという母がひとこと。
「ウクレレ買ってきたわよ~」
え? ウクレレ!?
これまたどうして?
冷蔵庫にはエクレアが入っておりました。
(千穂28歳) |
 |
コンビニで
「カマンベールチーズ」
を見つけた友人が言った。
「カモンべイビーチーズ
うまいよね~」
そんなロックンロールな
チーズあるかっ!
本人はギャグだと言っていたが、
見直して焦った顔を
私は見てしまった‥‥。
(mumio) |
 |
友人と話していて、
外国の人で、日本語を話せても
書けない場合がある、
という話をしようとしました。
口から出たのは、
「日本語を話せても、
しゃべれない人っているよね」
でした。
どっちよ。
(シュウ) |
 |
会社で同僚が、
外出している上司に
聞きたいことがあると言ったので
「○○さんが
帰ってきたらわかるよ」
と言うつもりが
「○○さんが
けえってきたらわかるよ」
と言ってしまい、周りからいっせいに
「江戸っ子?」
とつっこまれた。
(根っからの関西人) |
 |
息子が食事中に
雑誌を読み始めたので注意しました。
「雑誌食べながら
ご飯読むのはやめなさい」
すかさず
「そんなことはできません」
という返事が。
(た) |
 |
昨日、ラジオのローカルニュースで。
「待ちに待った検体から‥‥
失礼しました。
持ち帰った検体から、
ウィルスが検出されました」
(かずえ) |
 |
外出先から戻ってしばらくしたら
なんだか目が真っ赤にはれて
とってもつらい。
それを見た兄がひとこと。
「また出先で
野良猫の頭でもなでたやろ?
きっとそれに、
ノニやダミが
湧いてたんちゃうか?」
ノミやダニならいたかもね。
(ちゃあ) |
 |
娘達が高校生と中学生だった時のことです。
長女が何か約束を守らないことがあって
お説教していました。
最後の締めくくりを言おうとしたら
長女が言いづらそうに
「前から思ってたんだけどね、
『つじまじ』じゃなくて
『つじつま』だと思うんだけど」
横で次女がうんうんとうなずいてます。
「えー!」
「つじまじ」って
ずーっと思ってたし使ってた。
お説教はあれが最後になり、
その後は説教される立場になりました。
(だい) |
 |
薬局で販売のバイトをしていました。
従業員はお客さまには
「いらっしゃいませ!」
とご挨拶し、従業員同士では
「お疲れさまです」
と声を掛け合うように
指導されていたのですが、
ある日、私はお客さまに向かって
営業スマイルのまま
「お疲れさまです」
と言いそうになり、慌てて 「お疲れさまでござります」
と言ってしまいました。
さりげなくその場を離れたので
反応は確認していません。
(言い直さない方がましだった) |
 |
読むばかりでなく、
送ってみるのも愉快ですよ。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔につづって
できたところでメールしてください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やネット書店などで好評発売中。
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |