「言いまつがい」があるなら、
「書きまつがい」だってあるでしょう。
「言う」ことを「まつがう」人がいるなら、
「書く」ことを「まつがう」人だっているでしょう。
さぁ、そんなわけですから、
本日は「書きまつがい」の特集です。
いろんな場面で、いろんなことばが、
いろんなふうに「書きまつがわれて」います。
どうぞ、最後までおたのしみくださいませー。 |
 |
 |
母に買い物を頼まれ
買い物リストのメモを渡された。
「食パン
パン粉
砂糖
卵‥‥1パック
ちくわ‥‥2袋
豆腐‥‥3丁目」
勢いで「目」まで書いてしまったようです。
(まさこ) |
 |
買い物に行く時に、
手帳に本日買わねばならないものを書いて
スーパーで確認しているのですが、 「乳牛」と書きまつがっていました。
スーパーで乳牛は買えない‥‥。
(本当は牛乳が欲しかった‥‥まどか) |
 |
ドラッグストアの安売りに行く前、
買うモノをオットがメモしてくれると言う。
「じゃぁ、まず、ティッシュ」と言うと、 「テイシュ」と書くオット。
亭主はオマエじゃ。
(花色木綿) |
 |
日本史の授業でのことです。
先生が「犬養毅」と黒板に書き、
字の上にルビをふってくれたのですが、
「いぬかいつよし」ではなく、 「いぬかいつよい」になってました。
(ふく) |
 |
朝、地方のニュースを見ていたんですが、
「たけのこ採りに行き遭難した」
という内容でした。
そのとき、アナウンサーは
「たけのこ」と言っていたのですが
字幕が「たこのこ」になっていました。
(無双) |
 |
私はシステム部なのですが、
今日いただいた書類に
「サクセス権をください」
と記入されていました。
正しくは「アクセス権」。
課長や部長のチェックをかいくぐり、
私の元まで到着した時点で
すでにサクセスだと思っています。
(むしろ私にくれ) |
 |
母から野菜が届いた。
同封されていたメモには、
「枝豆は塩茹でで食べるのが
berry good!」と。
very goodの間違いと思いつつも、
「イチゴか」と
メモに突っ込んでおきました。
(にゅう) |
 |
ダンナから添付ファイル 「干し芋のリスト」がとどいた。
中身は
「・漫画用本棚
・エレキギター、アンプ
・Eagles楽譜‥‥」
「欲しいものリスト」だった。
(みれもん) |
 |
母は保険のセールスをしていた頃、
提案書に「お小使いプラン」
(しかも本当は『お小遣い』である)
と書きたかったみたいだが、大きな赤ペンで 「お小便プラン」
と書いてあった。
しかも10枚ほど全部‥‥。
「お母さん、小便ってかいてあるよ」
と指摘したら、今まで提案書を出した人に
恥ずかしくて電話ができないと言っていました。
(すずめ) |
 |
まだ携帯もポケベルも存在しなかった高校時代。
中学の同級生で、違う高校になった彼氏と
文通をしていたのですが、
下書きをしてから手紙を書き
その下書きをご丁寧にも取ってあった私‥‥。
彼氏とも別れた数年後、部屋の片付けをしていて
出て来た下書きを見てたら、
いつも最後のご挨拶のように書いてた
「逢いたいねぇ~」が全部 「縫いたいねぇ~」になってた。
ちょっと優等生キャラだった私だっただけに
よけい恥ずかしい!!
(チェリーのママ) |
 |
「書きまつがい」「言いまつがい」
その他、どのような「まつがい」でもけっこうです。
受け入れる私たちには万全の準備がありますので、
下の「投稿する」ボタンをクリックして、
どうぞ、なんの気兼ねもなく投稿してください。
具体的には、身のまわりに生じた
愉快な愉快な「まつがい」をかいつまんで書き表し、
だいたいできたなと思ったら、
あれこれ悩まず、送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |