立派な人も、頭のいい人も、
大臣も、博士も、門番さんも、
一本背負いが得意な柔道家も、
魚を上手にさばく板前さんも、
小学生も、女子高生も、大学院生も、
ママも、部長も、お嬢様も、
誰だってみんな「言いまつがう」のです。
ご存じ、元祖「言いまつがい」。
今日も些細な傑作が満載です。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
保育士の私。
「先生、ズボンもはかせて~」
なんでもかんでも頼んでくる子どもを一喝!
「ズブンでジボンはいて!」
(らん) |
 |
銀行へお金を引き出しに行った夫が
やっと帰ってきました。
「なんで、こんなに遅いんよ!」
「月末で長者の列やったんや!」
今日はお金持ちが多い日なのか‥‥。
(長蛇の列) |
 |
病院受付の仕事をしています。
待ち時間が長く、
イライラする患者さんもしばしば。
昨日も「まだ?」と何度も聞いてくる患者さんに、
「お待ちください、
もう少しで
呼ばれますのでな!」と。
‥‥何時代?
(うたいびと) |
 |
ある人と知り合って間もないころ、
その人が振ってきた話題が
以前自分が読んだ本に載っていた事に気づき、
「本で読んだ!」と言おうとして、
私が叫んだのは 「ほんだっ!」
しかもその人の名字は「本田」。
何の脈絡もなくいきなり呼び捨てにされて
戸惑ってたその人とも
今はすっかり仲よしになれました。
(フクロウ) |
 |
帰宅途中に、母から電話が。
私(カオリ)「もしもーし」 母「あ、お母さん?
カオリ~」
私&母「‥‥? 何か違う??」
もちろん母は
「あ、カオリ? お母さんだけど」って
言いたかったみたいですが‥‥。
一瞬、母娘関係が逆転して、
「オレがお前でお前がオレで!?」状態。
ものすごい違和感でした!
(わたしはミチエじゃないよ) |
 |
家族でファミリーレストランに
食事に行ったときのこと。
店員さんが家族全員分の料理をはこび終わり、
「これですべておそろいですね」
と確認した後に一言。 「しばらくお待ちください」
えっ! なんで?
おなかペコペコやのに
料理を目の前にしてお預け??
と店員さんを見ると、あわてて。
「あっ、いえ、ごゆっくりどうぞ」
と言って恥ずかしそうに去っていきました。
(bunko) |
 |
「彼は引っ込み思案だったの」
「引っ込み思案を克服して
今や立派にシェフ。ね、素敵でしょ?」
「引っ込み思案のときは
お母さんが随分心配したらしい」
‥‥最近できたエラい年下の彼のことを
自慢する友人ですが、
どうも「引きこもりだった」と
言いたかったらしい。
(寅子) |
 |
友達がなにやら興奮気味に
会話をしていた時のことです。
彼女は顔を赤くし、
「やばいっ!!
ケラチナミンが分泌するっっ!!」
とかなり大声で叫びました。
「アドレナリンが分泌する」って
言いたかったみたいですが、
その場にいた全員に大爆笑されてました。
(スベスベ) |
 |
先日夫と話していて言ってしまったのは
「ほら私、
小心もも(小心者)だから‥‥」
おかしいし言えてないしなんですが
なんか、かわいいような気がしました。
(B型おくさん) |
 |
いまだ! 逃すな! 投稿だ!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書き表し、
できたと思ったらあれこれ迷わず、
すぐさま送信ボタンをクリックしてください。 『金の言いまつがい』を読んだ人は
『銀の言いまつがい』を、そして、
『銀の言いまつがい』を読んだ人は
『金の言いまつがい』をぜひどうぞー。
イラスト:しりあがり寿 |