おい、キミ、そこのキミ。
なぁ、キミ、そこのキミ。
ぼかぁ、思うんだけどね、
世の中には「固有名詞」が多すぎないかね。
人名、タイトル名、会社名、商品名‥‥。
毎日のように「固有名詞」は増えるけど、
減ることって、あんまりないしね。
こんだけ「固有名詞」が多けりゃ、
人が「言いまつがう」のも当然だろ?
てなわけで「固有名詞の言いまつがい」特集さ!
今日もひどいことになってるよー。 |
 |
 |
昨夜のことです。
珍しく早く帰宅した主人と
テレビを見ていたとき
女性タレントを見て主人が言いました。
「この子、キャサリンやった?」
いいえ、彼女はスザンヌです。
(ゆうこ) |
 |
いまだに、「なだぎ武」を 「なぎら健壱」と言ってしまう。
(なぎらさんと同じ誕生日) |
 |
この間テレビを見ていたとき、
お父さんがいきなり
「あ、大ルー柴だ!」と言った。
「‥‥ルー大柴じゃない?」
と訂正されたあとの
恥ずかしそうなお父さんが
ちょっとかわいかった。
(like) |
 |
スポーツ漫画の影響で
スポーツを始める子供が多い、
という新聞記事の話を家族としていて、
「そういえばちょっと前に流行ったよね、
『テニスの碁』」
と言ってしまった。
(ヒカルの王子様) |
 |
甥っ子へのクリスマスプレゼントを
義母に相談したときのこと。
「絵本なんてどうかしら?
ほら、あの有名な、
『グリとグル』はどう?」
グラがグルだなんて‥‥。
(t) |
 |
先日、マクドナルドの
大きいハンバーガーのことを言おうとして 「ギガマック」と言ってしまいました。
だって「メガ」って単位、
たいして大きくないじゃん。
(ギガなマック、あったらあったでヤですけど) |
 |
以前、友達が来た時のことです。
うちにある家具を見て、
「どこで買ったの?」と尋ねてきて、
口から出た言葉が、 「むずるす」でした。
私は、どちらかというと関西人です。
(無印良品) |
 |
久しぶりに会った親戚と、
食事をしていたときのことです。
母は、隣に座っていた自分の妹に
自分が着ているブランドの
ブラウスを自慢していました。
「これいいでしょ!
カルガモのブラウスなの!」
叔母に格好いいところを
見せたかったのだと思いますが、
「‥‥フェラガモでしょ」
と冷静に突っ込まれ、
真っ赤になってました‥‥。
(羽毛製) |
 |
先日、母とデパートへ買い物に行った時のこと。
「今年は、あれ買わなくて良いの?
ボノボノ日記」と母。
「???」と思いつつ、もしかして?
「ほぼ日手帳?」
と聞き返すと、「そうそう」と母にっこり。
その足でさっそく、
Loftのフロアーへ向かいました。
(ことしで3冊目) |
 |
友だちに
「ほぼ日手帳って知ってる?」と聞いたら、
「え、もこみち手帳?」と返されました。
(ほぼ日手帳愛用中!) |
 |
毎日毎日更新されているこのページは、
読者のみなさまからの
投稿によって成り立っているのです。
マジで。いやいや、マジで。
そういうことなら投稿してみようかと思った方は
どうぞ、下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのあらましをシンプルに書きつづり、
できたなと思ったらあっさりメールしてください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
愉快な「固有名詞の言いまつがい」が
たっぷり掲載されてますよー。 イラスト:しりあがり寿 |