人々の生活に生じる
ちょっとした「まつがい」を、
集めて並べてみたら、あら不思議。
なんだかとっても愉快じゃないか。
些細な失敗談を集めて、
エンターテインメントとして楽しむ。
ご存じ、週末のこのページでは
「まつがい」特集をやっているのです。
どうぞ、最後までのんびりご覧ください。 |
 |
 |
ウチのトイレはフタが自動開閉です。
便器の前に立つとフタが勝手に開きます。
先日、会社のトイレで、 便器の前でフタが開くの待ってる
自分にハッとしました。
(金子) |
 |
家の中ではメガネ、
外ではコンタクトレンズを使っています。
外出中に、ずれたレンズをなおそうと、
こめかみあたりで、 ないはずのメガネのフレームを
指で探ってしまいました。
(2年B組) |
 |
ウチで飲み会を開き、
友人たちを手料理でもてなしました。
料理ができるまでってことで
枝豆を出したのですが、どうも反応がおかしい。
どうしたのかと聞くと
「塩味がしない‥‥」と。
塩が足りなかったのかとさらに塩をかけたけど
やっぱりおかしいとのこと。
よく見るとアタシがかけたのは砂糖。 砂糖でゆでた枝豆に
さらに砂糖をかけたのでした‥‥。
(Mina) |
 |
営業で外回りをしている主人は、
金持ちのお客さんから
色々な高級品をもらってきます。
いつものように、小さな包みを台所で渡され
「要冷蔵」と書いてあったので、
「珍味かな~♪」と
ウキウキしながら冷蔵庫へ‥‥。
次の日、さぁ食べようと包みを開けたら 黒いサラリーマン用の靴下が
よく冷やされて出てきました‥‥。
(やはぎ) |
 |
とても疲れていた日のことです。
テンションが高かったため、
疲れている割にてきぱきと動き、
さっと晩御飯を済ませ、
お風呂の前に顔を洗おうとしたときです。
ご飯の前にコンタクトレンズを
はずしておいた事をすっかり忘れ、
クレンジングオイルを顔につけたときに、
レンズをはずしていないと思い込み、
オイルが目に入らないように
気をつけて顔を洗いました。 コンタクトケースの保存液をシンクに捨てて、
レンズをはずそうと
指で眼球を探ってもレンズが外れず、
右を探り左を探り、なかなか外れないので、
鏡で確認したらレンズがない!
ずっと奥に入ったのかとあせっていたら、
シンクにレンズが並んで捨ててありました。
歯磨きのペーストを洗顔料と間違えて以来
こんなことなかったのにな‥‥。
(ももぷー) |
 |
うちの携帯音楽プレーヤーは
いろいろとまつがってます。
5分しかない曲の再生時間を 30分以上と表示したり、
アルバムの曲を順番に再生せずに
1曲目、2曲目、3曲目のあと 突然11~15曲目を再生し、
そのあと残りを再生したり‥‥。
極めつけには、いくら早送りしても どんどん曲はもどっていくということがあります。
そのくせ、巻き戻せばちゃんと戻るんですよ。
(イトゥー) |
 |
人の「まつがい」を読んで
自分の「まつがい」を思い出したときほど、
投稿するのに最適なタイミングはありません。
それがいまだという人は、
つまりいまなのではないでしょうか。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡単にタイピングして
できたところで送信ボタンを押してください。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |