 |
車に乗っていて
カーナビを見ながら妹が一言。
「あと2000メロだって!」
2キロと2000メートルが
混ざってしまったんだって。
(メロは魚)
|
 |
ある日、クラスメートに
「今日って何曜日?」と聞いたら、
「さん曜日」
という答えが返ってきました。
カレンダーを見てみると
その日は水曜日でした。
さんようび?
(広瀬夷月)
|
 |
カレンダーを見ながら
日にちの確認をしていた母。
母「きょうは4日ねぇ。
あしたは4日‥‥」
私「あしたは5日だよ」
母「あ、そうね。きょう4日で、
あした4日で」
私「いや、きょうが4日で、
あしたは5日だから。
4日、2日間も続かないから」
(かちがらす) |
 |
友人のおみやげで
かわいいカブトムシが付いている
ペンをもらいました。
喜んでいるともうひとりの友人が、
「あっ、かわいいね~
そのカブトガニ」
歴史があります。
(たも) |
 |
先日家具に顔を思いっきりぶつけて
傷とあざができました。
友人から「どうしたの?」って聞かれて、
ふざけて「夫に殴られて」と言ったら
「ドレスチック・バイオレットだ」
って言われました。
この顔で紫色のドレスは似合いません。
(本当はドメステック・バイオレンス)
|
 |
コンビニでバイトしてます。
年配のお客様はアイスを買うと
「アレ付けて! シャベル!」
飲み物には
「ホースある?」
もちろん笑顔で「ハイ!」と返事をして
スプーン、ストローを
付けて差し上げてます。
(バタコ) |
 |
大学生のとき、
某ファーストフード店でバイトしました。
ポテト等を揚げている最中で
お客様をお待たせするときには
「お時間がかかります」
と言ってはいけません。
「おつくりしておりますので
○分頂戴いたします」というのです。
新人の私はこの言葉のマジックに
感激して使える日を待っておりました。
ようやくやってきたチャンス。なのに
「ポテトはおつくりしておりますので
2時間ほど頂戴いたします」と。
隣で接客していた店員まで
固まってしまいました。
(Az) |
 |
我が母は連日の暑さに
我慢できないらしく、
いつもは下ろしている髪の毛を
後ろに結んでおりました。
それが適当な結い方だったので、
平安時代のおなごのようなでろんとした
ヘアスタイルになっていまして、
兄がそれを指摘しようと、
「なんか雛人形の
織姫みたいな髪型だよな」
母は「ハ?」という状態だったので
私が兄に言いました。
「違うよっ! 彦星だよ!」
見事につられました。
すると母は
「ああ、かしまし娘?」
おそらく母は「三人官女」と
言いたかったんだと思います。
そういえば雛人形を飾らなくなって
4年ほど経ちます。
(春樹) |
 |
昨日のこと。友だちと
「夏休みにどこに遊びに行く?」
と相談してたときやっちゃいました!
「水族館でイクラと戯れたいっ!」
どうやって戯れるんだろう‥‥?
本当はイルカと戯れたかったのよ~。
(ふらふら) |
 |
私も、31アイスでまつがいました‥‥。
「スモールのトリプルで」
ココまではよし!
店員さんに
「カップにしますか?
コーンにしますか?」
と聞かれ迷わず
「カップルで!」
(terumi) |
 |
友達が、男友達に
好かれているようだというので
「いいやん、もう付き合っちゃえ!」
とからかっていたら
「だってやっぱりあの人は
友達以下やねんもん!」
あれだけ仲良いくせに、
それって「知り合い」ってこと?
「友達以上恋人未満」
って言いたかったのね。
(cheek) |
 |
以前OLをしていた時に、
電話で、英語のスペル
(例えば「アメリカ、A」とか
「カナダ、C」とか)を説明するのに、
「U」が出てこなくて、
何を考えたかとっさに
「浦安、U」
と言ってしまい電話の相手に
笑われたことがあった。
んんん~、こっぱずかしかったぁ。
(nagai) |