この複雑なる現代社会。
ややこしくこんがらがった問題を
スパッと明快に解決するために、
必要なのは、微笑みとリラックス。
メソッドとチェックリストを引き出しに放り込み、
元祖「言いまつがい」を
ゆるゆると眺めてクスクスしましょう。
ほら、前途がほんわかしてきたでしょ?
どうぞ、最後までごゆっくり。 |
 |
 |
先日、飲み屋に行ったときのこと。
梅酒を頼み、ウエイターさんから
「飲み方はどうされますか?」
と聞かれました。
その時私の口からさらりと出たのは、
「うめ割りで」
(ほんとはお湯割りが飲みたかった) |
 |
和食屋さんにて。
海の幸に惹かれて頼んだメニューを、
店員さんが復唱したときの一言。
「イク・ウニラ丼ですね」
‥‥いいえ、
「ウニ・イクラ丼」を頼んだのですが。
(みぃ) |
 |
「お昼ご飯何がいい?」と
母が妹に聞いたところ、
妹から返ってきた答えは 「味噌見込みうどん!」。
それって味噌煮込み? と私が聞くと
「それそれ! みそみそみ‥‥
みこみそみこ‥‥にそみこみ‥‥
にそみも‥‥にそそ‥‥
もういい! なんでもいい!」
最後にキレちゃった妹でした。
(フィン) |
 |
今朝、起きてこなくて
このままでは遅刻しそうになる
高校3年の息子に私の放った一言。
「早く、パジャマに着替えなさい!」
息子の返事は「ええのんかい?」
おかげで、息子は
おおいばりで遅刻しました。
(高) |
 |
うちの会社の先輩事務員さんの
言いまつがいです。
彼女宛てに電話がかかってきたので、
「〇〇さんから電話です」
と言って、保留にしました。
そして、受話器を取った彼女は、 「お電話になります」と言いました!
「お電話代わりました」と
「お世話になります」が
一緒になったみたいです。
(Kuromi) |
 |
私はおしゃべりで、べらべらと話をします。
先日いつものように母としゃべっていました。
すると母が一言。
「そういうのなんていうんだっけ?
あ、スタンガントークか」
それはマシンガントークだと
弟に突っ込まれるまで
私も母も気がつきませんでした。
(その後大爆笑) |
 |
母が犬の散歩をしているときに
とても小さいプードルに出会ったそうです。
飼い主の方に
「赤ちゃんですか?」
と聞くと、違うとのこと。
なら最近話題の
ティーカッププードルかもしれないと、
母はこう聞きました。
「じゃあ、カップヌードルですか?」
この話をしているときも、
「本当はティーカップヌードルなのに」
を連発していました。
(ひかり) |
 |
生物の先生が
リコピンを思い出せず、 「ピコリン」と。
なんか可愛い。
(わさび) |
 |
いま、この時間をつかって
投稿することが可能です。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを完結に書き表し、
できあがったら送信ボタンを押す。
たったそれだけで終了です。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国の大手書店やAmazonなどの
ネット書店で好評発売中です。 イラスト:しりあがり寿 |