わぁ、今年もほんとうに
終わっちゃうじゃないですか。
いや、べつに、だからどうということも
ないっちゃないんですけど、
なんかこう、追い立てられるような
気分になっちゃいますよね。
無意味に焦ることなく、
元祖「言いまつがい」でもお読みください。
本日も愉快な話がいっぱいですよ。 |
 |
 |
結婚式の二次会にて
司会をつとめた我が友。
こちらにも微震動が伝わるくらい
緊張しておりました。
そして、乾杯の音頭。
「み、みなさま、
おてもとのグラスを持って‥‥
シャ、シャ、シャ‥‥
シャンパーイッ!」
「シャンパンで乾杯=シャンパイ」、
なかなかよい掛け声ではないでしょうか。
(花子) |
 |
学校の授業にて。
リコーダーの話なのだが、
「ファのシャープ」と言いたかったのだろう。
「シャのファープって、
どうやってやるんだっけ?」
もうみんな大爆笑。
(空色の灰) |
 |
テレビでカブのサラダを作っていました。
それを見て思わず
「はぶのかっぱも
サラダに入れるんだね」
と言い放ってしまいました。
河童がハブを持っている図が
浮かんでしまいました。
(それは、「カブの葉っぱ」です‥‥) |
 |
少し前、競馬番組で
アナウンサーが、レース名の
「マイルチャンピオンシップ」を 「チャイルマンピオンシップ」
と言っていました。
(まど) |
 |
車の免許を取って間もないころ、
父の車でドライブしてたときの話。
一番緊張したのがガソリンスタンド!
あー、もうすぐガソリンがなくなる‥‥
スタンド行かなきゃ‥‥
でもなんて言えばよかったんだっけ‥‥
お父さんは現金、満タンって言ってたよな‥‥
でもハイオクだったっけ?
レギュラーだったっけ?
悩みつつも、いざスタンドへ!
「オーライオーライ、はーいOKでーす」
車を無事に止め、
窓を開けた私のその口から出た言葉は‥‥。 「ハイオク、レギュラー、
げんたんまんきん!」
(ちょろんち) |
 |
高校時代に受けた就職試験の面接での事。
5~6人ずつの集団面接で
3年間の欠席日数と
その理由を述べる質問があった。
A「3年間無遅刻無欠席です」
B「3日です。インフルエンザの為です」
私「2週間位です。
ソブとソハの入院や‥‥」
面接官「???」
私「ソブやソハの‥‥」
言い直してもなお間違ってました。
もちろん言いたかったのは
「祖父や祖母」です。
結果? それは当然‥‥。
(you) |
 |
僕の通う学校にて。美術の時間、
ムンクの『叫び』を見て鑑賞作文を書く、
という課題を先生が説明しているとき、
先生は明らかに
「ムンクのさけぶん」
と言ったと思うのですが、
誰も反応しませんでした。
(考えすぎ?) |
 |
今年の「言いまつがい」、今年のうちに。
どうぞ、覚えているうちに投稿を。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましをだいたいの感じで書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
ほぼ日ストアでも購入可能です。
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |