よい子のみんな、メリークリスマス!
はっはっはっ、サンタのおじさんだよ。
いましがた煙突から入ってきたばっかりさ。
はっはっはっ、そうか、そうか、
みんな、プレゼントを待ちわびているのか。
よぉ~し、それじゃあ、みんなに
元祖「言いまつがい」をプレゼントだ。
はっはっはっ、元気でな。メリークリスマス! |
 |
 |
社会人1年生の時です。
3つ上の先輩の結婚が決まり、
その幸せそうな姿を見て、
隣にいた1つ上の先輩に
「いいですね~、
私たちも早くおもいっきり
ジングルベルを
鳴らしたいですね!」
と言ってしまいました。
(しんころ) |
 |
福祉施設に勤めています。
みんなでお出かけの時に、
車いすを自動車に積み込んで、
「クリスマスOKです!」
と叫びました。
言ちゃってから、はじめて、
「車いす」と「クリスマス」が
似ていることに気づきました。
(そうでもない?) |
 |
友人がかわいいメモ帳を持ってたので
「それカワイイ!
どこで買ったの?」って聞いたら
「いいでしょ、
10円ショップなのよ!」と。
たぶん、100円のまつがいでしょう。
(のんのん) |
 |
友人へのプレゼントに
晴雨使える折り畳み傘を探していました。
デパートの店員さんに向かって
「これは水陸両用‥‥あれ?
晴耕雨読‥‥あれれ?」
どんどんドツボに
はまっていく自分がいました。
(ハピバースディ) |
 |
わたしは
「ミステリーバス(ツアー)」のことを 「バステリーツアー」
と言ってしましました。
(あずさ) |
 |
うちの姑は、人が劇的に変化したことを、
「あの人も、100度回転したね~。
昔とは大違いや」と言います。
それって180度の間違いでは?
それにしても、
100度って微妙な角度ですよね?
(ひろぴ~) |
 |
秋の箱根路は
年配の観光客でにぎわっていました。
電車からはぞくぞくと、
おばさんたちが降りていきます。
そこで駅員のアナウンス。
「特急をご利用のお母さま、
1番線にお急ぎ下さい!」
おかあさま?!
お客様の言いまつがいだと思います。
(ゴマ夫) |
 |
ショッピングセンターの駐車場に
停めてある車を見て
「あっ、ガブリエルだ!」
とダンナが言いました。
カブリオレだよ、と訂正しておきました。
翌日「昨日の車は何ていったかな?」と
試しにたずねたら
「ガブリエル!」と。
おそらく海外ドラマの登場人物の名前が
インプットされたものと思われます。
(れいこあら) |
 |
友達に発した別れの言葉。
じゃあね、ばいばいと
心の中では叫んでいたのが 「じゃいじゃい!」と。
優しい友達は何事も無かったかのように
去ってくれました。
(からっかぜ) |
 |
小3の娘から、
クリスマスカードをもらいました。
表紙には「よいことしを!」と。
(くれよんママ) |
 |
クリスマスという大切な日ではありますが、
おもしろい「言いまつがい」をご存じでしたら
ぜひ、私たちにメールしてください。
どうすればいいかというと、
まずは下の「投稿する」ボタンをクリック。
立ち上がったメールソフトの新規画面に
そのエピソードのあらましを
だいたいの感じで書いて、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
金と銀ですから聖なる夜にもよく似合いますよ。 イラスト:しりあがり寿 |