 |
出かけるときに
ガスの元栓を締めようとして
一生懸命引っ張ったのは、換気扇の紐。
ブーンと回りだした音を聞きながら、
なんでもと栓が閉まらないんだ?
と思って気づき、
ガスの元栓を締めてから、今度は
「なんで元栓を締めたのに
換気扇が止まらないんだろう」
と思っていました。
(ふいづ)
|
 |
久々に麦茶を沸かしたら
お湯のまま。
「この麦茶は色が出ないねえ」
とぐちってたら
なんかかつおの匂い‥‥
だしの素をたいてた。
(murayama)
|
 |
昨日の夕食の献立は
「麻婆豆腐」と
「はるさめスープ」の予定でした。
隣り合わせのガスレンジに
ぐつぐつ煮立った挽肉が‥‥。
あせって「はるさめ」を投入!
結果、食卓には
「麻婆はるさめ」と
「豆腐の中華スープ」が。
熱々の料理に誰一人
メニューの交換があったとは
知るよしもない。
我が家の食卓では、たびたび起きる現象。
(農家の嫁) |
 |
今日はなんだか
スカートがきつかったです。
ちょっと太ったかな‥‥?
会社の昼休み、トイレに行ったら
ガードルを2枚重ね履きしてました。
(さかいち) |
 |
教習所で教官に
「はい、サイドブレーキ引いて」
と言われて、思いっ切り
灰皿を引っ張った私もかなりですが、
姉はこの間スタンドで
「給油口を開けてください」
と言われていきなり
シートを倒してしまったそうです。
(ゆうママ)
|
 |
実家に里帰りした時
友だちと会って夜遅く帰宅し、
家人を起こさないように
洗面所のあかりもつけずに
歯を磨いて就寝。
翌朝息苦しくて目がさめ、鏡を見て仰天。
そこに映った私の口は
ミイラの術後状態。
暗い中で手さぐりで使ったのは
歯磨き粉ではなくて、
父の入れ歯接着剤でした。
(ももんがー) |
 |
会社の経理のおばさんが朝、
僕に「私、アホや‥‥」と言いながら
鞄の中から出して見せるのは
電話の子機。
携帯電話と間違えて
持ってきたらしいです。
(タケハル) |
 |
洗い物を済ませ、
グラスは食器棚へ、布巾は洗濯機へ。
そう思っていたはずが、
なぜか洗濯機にグラスを
入れようとしていた私。
慌てて直して終了。翌朝。
冷蔵庫を開けると中にグラスが。
食器棚の中に布巾が。
直してないよ、全然‥‥。
(ひょっとこハム太郎) |
 |
私のラブリーな友人は、背が低いので
コートの袖も余っていて‥‥。
ある日横断歩道で時計を見ようとして、
グンッ! と腕を上に上げたところ、
タクシーが停まってしまったそうです。
(saru) |
 |
ナチュラル万引きシリーズ、
私もやっちゃいました。
会社に行く途中に立ち寄ったコンビニで、
雑誌を小脇に挟み
おにぎりと飲み物だけレジに置いて
その分だけお金を払って
出て行っちゃいました。
しょうがないので、
帰りにもそのコンビニに立ち寄って、
こっそりカバンから雑誌を取り出して、
何食わぬ顔でお金を払って
速攻出て行きました。
売り上げの辻褄あってるかなあ。
(人生に汚点を残すわけにはいかぬ) |
 |
ジャンプをワキにはさんで、
気づかなかった弟の
ウソのようなまつがい第2弾です。
ある日近所のスーパーに
歩いて買い物に行き、今回はちゃんと
レジでお金を支払いました。
そして、また歩いて帰宅。
アパートの階段を上がろうとしたら、
普段は何の障害もなく上がれるのに
手すりに何かがぶつかり上がりにくい。
ふと見ると左腕には、
スーパーのカゴが‥‥。
次の日、ちゃんと返しに行ったそうです。
(お姉ちゃん) |
 |
言いまつがえとはちょっと違うのですが。
「最新の携帯電話ってどんななの?」
と母が聞くので、
「テレビとかも見れるのあるよ、
私のは違うけど」と返すと、
「おまえのだって見れるんじゃないの
こうすれば」と
撮影可能状態にした私の携帯を
テレビのほうに向けて、
番組を枠内に入れようとしていた。
すっ、すっ、すごい‥‥。
(べーぐるまん) |
 |
先日、本屋にて、
『紐の結び方』などがある中に
アインシュタインの
『超ヒモ理論』の本がありました。
(柿) |