 |
私は近視でめがねのへヴィ・ユーザー。
起き抜けにいつものように
メガネをかけようと
寝る前に枕もとに
置いたものをかけました。
「‥‥見えん‥‥」
寝る前に顔の手入れをするために
使っていた
カチューシャでありました。
そら見えんわ‥‥。
(sisterjune) |
 |
お豆腐を手のひらに載せて、
包丁で厚みを半分にスライス。
次に縦長に細く切る。
あとは小口から細かく切れば
豆腐の賽の目切りのできあがり‥‥。
ってところまでやって、
本日の予定は味噌汁じゃなくて
冷奴だったことに気が付いた。
仕方がないので
長さを半分に切って器に盛りました。
お箸ではさみにくかった。
でも子供には「面白い切り方!」と好評。
ま、いいか。
(くらむぼん) |
 |
友人が自動車教習所に
通っていたときのこと。
はじめて坂道発進をやることになり、
坂道の途中で車を停めて、教官から
「はい、半クラしてー」
と言われたものの
車オンチの彼女は「???」
「半」は「半分」の略だと
思いついたものの、
「クラ」は何の略なのかがわからず、
必死に考えた結果、
おもむろにクラクションを
半分だけ「プッ」と鳴らしたそうです。
唖然とした教官が
「何してる? 半クラだぞ」と言うと、
「やってますー」と言いながら
さらにもう一回「プッ」‥‥。
半分クラクションって
ものすごく難しいと思うんだけど‥‥。
(どっちもどっち?) |
 |
世の中はお盆休みな会社もあるというのに、
今日の私は仕事で徹夜明け。
さっきからやりまつがいのオンパレード。
コーヒーメーカーに粉を入れずに
お湯ができあがってたり、
エレベーターで降りようとしてるのに
上を押してしまって
同僚に変な目で見られたり‥‥。
さっきのは自分でも
びっくりしてしまいました。
水道の蛇口をしめようとしてひねったら
妙に手ごたえが軽い。
しかも水は流れっぱなし。
「ん?」と思って見た手元には
蛇口の横に置いてあった洗剤のキャップ。
‥‥もう今日はこれ書いて帰ります。
(おつかれんこん) |
 |
3歳の息子が食事を終えて、
食器を流し台に片付けに行きました。
私はテーブルで食事を
続けていたのですが、やがて息子は
大変悲しそうな顔で戻ってきました。
そして私の袖をひっぱって、
蚊の泣くような声で「ゴメンナサイ」。
「何がゴメンナサイなの?」と聞くと、
黙って私を洗濯機の前まで
ひっぱっていきました。
見ると洗濯機の中には、
息子の使用済みの食器が
投げ込まれていました。
プラスチック製だったのが、
不幸中の幸いです。
いいのよ、ママも冷蔵庫に
洗濯物を詰めこんだ事があるから。
(杏) |
 |
妻の短大時代の話。
みんなで昼食にしようと
お弁当を開いていたときのこと。
友人のケイコちゃんが
突然「キャー」と大きな悲鳴。
何事かと思ってみんなで
ケイコちゃんのお弁当を覗き込むと、
そこには箸箱の代わりに
テレビのリモコンが包まれていました。
その日ケイコちゃんの家では
お母さんが一日中
リモコンを探していたそうです。
(かいのり) |
 |
今朝、だんなが仕事に出かけたあと、
携帯を忘れて行ったのに気が付き、
「連絡しなきゃ!」
とだんなの携帯に電話をしてしまい、
手に持っていただんなの携帯が
鳴り出しびっくりしました。
一人でバタバタしてしまいました‥‥。
(かこ) |
 |
デパートでトートバッグを
選んでいた母は、
10個くらいある束のうち
1個を選んで右手に持ち、
残り全部を左手に提げたまま、
1個分の会計だけして、
結果10個のトートバッグを持って、
悠然と店をあとにしました。
‥‥もどしました。
(27歳会社員) |
 |
ナチュラル万引きの逆バージョン。
コンビニのレジに、
カゴと1000円の本を出したら、
店員さんはなぜかカゴの中身だけ計算し、
本と一緒に袋に入れてくれました。
店員さんのすることなので、
ドキドキしながらありがたく
そのまま帰ってきました。
締めの清算どうしたかな~。
(れちこママ) |
 |
先日、スーパーで買い物をして店を出て、
自転車のカゴに荷物が入らず、
四苦八苦した挙句、
主婦暦10数年目にして
スーパーのカゴは自転車のカゴには
入らないことを学びました。
(kappi) |
 |
友人は書道部所属で、
たいへん字のきれいな人です。
ある日の世界史の授業で、
彼女はうとうとしながらも
必死にノートをとっていました。
目が覚めたとき、ノートには
それはそれは美しい字で
「納豆」と書かれてたそうです。
(消した跡を見せてもらった) |
 |
言いまつがいとはちょっと違いますが、
昔うちの母は映画『ロッキー』の
テーマソングを口ずさみ始めると、
「タッタカタッタカタッタカタ♪」
の繰り返しの後は正露丸のラッパの
CMソングになっていました。
(まめこ) |
 |
昨晩、
「どこにいったのかと思ってたのよ~」
と母がみせてくれたものは、
冷蔵庫でひえひえになった万歩計でした。
どうしてそうなったのか
まったく憶えがないそうです。
(う~ぴょん) |
 |
最近オリンピックを見ていて
寝不足なのです。
昨夜、眠気と必死に闘いながら
目薬をさそうとがんばっていたのですが、
なぜかフタをしたまま目薬を目の上に。
3秒間目薬が落ちてくるのを期待した後
「何やってんだろ‥‥」
と気づき、フタを開けてさしました。
そして2つ目の目薬にとりかかったとき、
またフタをしたまま目薬を目の上に。
3秒間意味も無く期待した後、
「‥‥無駄な6秒間を過ごしてしまった」
とカッコよく捨てゼリフをはいたつもりですが、
どう考えてもカッコ悪いです、ハイ。
(さくら) |
 |
数年前の話。母に、
「ビデオ屋さんで、金城武の
『恋する惑星』を借りてきてね♪」
とお願いしておいた。
仕事中も楽しみにして、
いざ家に戻ってビデオを見てみると
それは『猿の惑星』だった‥‥。
固まった。
(ホントの話。) |
 |
友達のおじいちゃんは
背が高くてやせています。
遠出して車を運転している途中
疲れたのでパーキングエリアに
車を止めて仮眠を取っていると
知らない人に窓を
ドンドンドンとたたかれ
「大丈夫ですか!」
と言われたそうです。先日たまたま、
そのおじいちゃんの寝顔を
見る機会があったのですが、
頬がこけていて、
口を開けて寝ているその顔は
まさに‥‥でした。
(claudia) |
 |
まつがいなのかなぁ?
東京都A区の
「日曜大工の店 コウホク」
日曜日定休。
(れちこママ) |