はいはい、あけましておめでとうございます。
ここからは先はオトナの時間。
金曜日の「言いまつがい」はピンク色!
お屠蘇気分であちこちふらふら、
ニューイヤーかつ
セクシーフライデーがやって参りました。
賀正! 「言いまつがいR指定」特集!
どうぞ周囲に人の目がない状態でお読みください。
親戚や近所の人がそのへんで
ウロウロしているようなときは、
貫け、ポーカーフェイス! |
 |
 |
正月が来ると思い出す、
あれは私がまだ高校生の頃。
正月でうちの実家に集まった
親戚の中の若いお姉さんが、
小さい子供たちに
お年玉をあげようとしてひと言。
「誰かタマ袋持ってない?」
一瞬、場の空気が固まった後、大爆笑。
「そりゃ、持ってると言えば持ってるけど」
とオジサン連中。
言いまつがいに気づいたお姉さんは
「あ、ほら、ペットの名前じゃないけど
ポチとタマでつい‥‥」
と苦しい言い訳をすればするほど
ツボにはまりみんな大爆笑。
真っ赤な顔してかわいかったそのお姉さんも、
今では立派なオバサンです。
(袋を持つ者) |
 |
 |
先ほどクライアントから届いたメール。
用件を一通り述べた後、最後の締めが、
「宜しくお願い板Hします」
となっていました。
仕事中はあまり見ない
「Hします」の文字が新鮮でした。
(とらら) |
 |
 |
パリのメトロで何気なく見た広告のポスター。
幸せそうに微笑む
男女のカップルの横に書かれていた言葉は‥‥。
「チェンジ・ユア・ワイフ」
えー! いくらパリとはいえ
ずいぶんと大胆な‥‥と、
よく見れば、「チェンジ・ユア・ライフ」。
英語をマスターして人生を変えようという
英語学校の広告でした。
(ダッチ・ワイフ) |
 |
 |
出張のホテル予約をしようと、
あちこちに電話をかけていた時。
なかなか取れずに、
連続で数軒のホテルに電話していて口がすべり
「シングルイッパツ、
お願いします」
と元気よく言ってしまいました。
対応したホテルマンは笑いをかみ殺しながら
「イッパツでよろしいですか?」
と聞いてくれました。
ちなみにそのホテルは無事予約でき、
うれしいやら恥ずかしいやらで
出張当日を迎えました。
(独身三十路オンナ) |
 |
 |
後輩の男性が、
その当時みんなが欲しがっていた
イタリア製のとても高級な綿素材、
「海島綿(かいとうめん)」の
ポロシャツを着ていた時の事。
お~、高いのに頑張って買ったんだ、
よっしゃ、ほめてあげよう!
と思い、つい口走ったのが、
「わ~すご~い!
それ海綿体でしょ?!」
「かいめんたい」って、
男性特有の器官が
大事な時に頑張る組織だよ‥‥。
満面の笑みを浮かべた
年上の女性にこんなことを言われ、
おとなしい後輩は
どんだけ恐かったことでしょう。
(のすけ) |
 |
 |
「股関節」と書いて
レポート提出したつもりが
すべて「股関係」と書き間違えていた。
(ナースモンキー) |
 |
 |
ああああっと、いかに無礼講とはいえ、
このあたりでストップ、ストップ。
これ以上の掲載を自由気ままに続けると、
新年早々当局から検閲を受ける可能性がある。
雪に埋もれた風景の中で段差に気づかず
思いっきりコケる可能性がある。
もっともっと読みたい人は、お小遣いを使って 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を
お買い求めくださいませー。 イラスト:しりあがり寿 |