あ、気づけばもう4日ですか。
ていうことは明日は5日?
仕事はじめの人も多いのかもしれません。
でも、とりあえず、今日はまだまだ、
のんびりと過ごしましょう。
日曜日の「まつがい」特集です。
お正月気分を引きずったままで、
ゆるゆるとおたのしみくださいませ。 |
 |
 |
ファミレスでお会計するとき、
いつもの社員食堂のくせが
残っていたみたいで、
自分が食べ終わったお盆を持って レジに返そうとしていた。
(ととまめちゃん) |
 |
最近子猫を飼い始めました。
甘えん坊で特に朝は
「にゃあにゃあ」大変です。
忙しいので適当に
「はいはい‥‥」と口だけで返事をしながら
朝ごはんの支度をするのですが、 レンジやタイマーの
ピピピッというお知らせ音にも
「はいはい、ちょっと待っててねー」
と答えている自分に気づいて
思わず笑ってしまいました。
(だれも聞いてないよね?) |
 |
81歳の母の家のウォシュレットが
どうやら調子が悪いらしく、
便座に座るとつめたい。
これじゃ心臓に悪いだろうと心配して
「修理した方がいいよ」と娘として忠告。
後日私のうちに来た母が、
「ここの家の便座も壊れてて冷たいよ!」と言う。
それに洗浄のお水も出ないとおっしゃる。
そんなはずはないと見に行くと
便座は暖かいし、異常なし!
‥‥どうも、便座を上げたまま使用したらしい。
そりゃあ冷たいだろうし、お水も出ないわ。
それにしてもよくお尻が
入り込まなかったものだと、
大きいお尻に感心!。
(タモットモ) |
 |
昨日のことです。
小さいながらも自分のお店を
オープンさせることになり、
準備に追われる彼をお手伝いしに行きました。
厨房(彼のお店は飲食店です)を
徹底的にキレイにしようと、
あれこれ片付けていると小さなゴキブリが‥‥。
ゴキブリに免疫のない私は、
パニックになりながら彼に助けを求めました。
が、彼はケーブルの取りつけをしていて脚立の上。
すぐには来れない。脚立の上から、
「シンクに落として、漂白剤かけな!」
(まだ殺虫剤もそろってなかったので)
という指示が飛んできました。
は、はい! と、必死でシンクへ落とし、
漂白剤のキャップを外し、
今にもシンクを上って飛び掛ってくるのでは、と、
焦りと恐怖でぷるぷる震える手で、
非常事態にも関わらず、 律儀にキャップで漂白剤を計っていました。
脚立の上の彼の爆笑で我にかえりました。
(ミル) |
 |
慣れない東京に出て来た私、
駅にて駅員さんに、
「品川へ行きたいんですけど」と尋ねました。
「そこを右に曲がって2番線の電車に‥‥」
と教えてもらい、
「ありがとうございます」とお礼を言いました。
が、うまく聞き取れなかったのか、
私の滑舌が悪かったのか、
駅員さんは「?」な様子。
そして、駅員さんは、もう一度、
「えっと‥‥右側! わかります?
ライト! ツーホーム、トレイン、ゴー」
と、ジェスチャーつきで教えてくれました。
最後に私は、わりとハッキリと、
「ありがとうございます、日本人です」
と言って去りました。
(品川には無事着きました) |
 |
人の「まつがい」を読んで、
自分の「まつがい」を思い出したときこそ
投稿する大きなチャンスです。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書き表し、
できあがったらすかさず
送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を
今年もどうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |