日曜日、いかがお過ごしですか。
のんびりしている人も、
慌ただしく過ごしてる人も、
「まつがい」特集でひと息入れてください。
ああしようと思ったのに
こうしてしまった、といった、
行動の「まつがい」を集めてお届けします。
どうぞ最後まで、ごゆっくりー。 |
 |
 |
私の家はマンションの5階なのですが、
外食からの帰り、
一家4人でエレベーターに乗り込み、
開いたドアから降りようとすると、
出前持ちの人が立っていました。
よく見ると、1階ロビー。
「あっ! すみません!」
謝る出前持ちの人。
状況が把握できないまま、
ドアが自然に閉まるまで全員固まっていました。
エレベーターに乗ってから、 誰も5階のボタンを
押してなかったのでした‥‥。
(あなたは悪くない) |
 |
朝方、近所のコンビニに行った。
店員がカウンターの中で
座り込んで眠っていた。
会計をしたかったので
「すみませーん」と声をかけると、
慌ててガバリと立ち上がり 「あたためますかっ!?」と。
(ぶつぶついちご) |
 |
私の母は、私達姉弟のお年玉を預かり、
中身を抜いて袋だけを捨てていました。
母がお金を取り出したところを
見ていなかったので、
念のため確認してみました。
私「お母さん、それホントにお金抜いた?」
母「抜いたよー」
私「‥‥ホントに?」
母「じゃあ自分で確かめてみればいいでしょ。
(ゴミ箱から袋を取り出して中を確認)
‥‥あ、中身あったわ」
何も言わなかったら、
お年玉捨てられるところでした。
(暗黒の魔帝) |
 |
私が保育園に通っていたときの話なんですが、
ある日のおやつに紙のカップに入った
蒸しケーキが出ました。
子供はおやつに目がありません。
皆喜んで食べてました。
そして皆があらかた食べ終わった頃、
私の友達の女の子三人が、 「私達、ひつじ年だから、
紙食べられるんだよ~」と言いながら
ケーキが入ってた紙カップを
むしゃむしゃ食べました!
もう私、あまりの事に呆然としてました。
友達につっ込むべきだったのでしょうが、
幼い私には無理でした。
後日、彼女ら三人は元気に登園いたしました。
しかし、紙を食べるのは
山羊じゃなかったっけ‥‥?
(暗黒の魔帝) |
 |
銭湯でのこと。
カラダを洗って
湯船に入ろうとしたときに気づきました。
あ、ロッカーの鍵がない。
ロッカーの鍵を抜き忘れて入っちゃったようで、
あわてて脱衣所に戻り、
鍵を抜いて、またお風呂に。
ゆっくり入ってカラダもあったまったので
さてそろそろあがろうと、脱衣所に。
ロッカーの鍵をさしこんで開けると
あら! 中は空じゃないですか!!
ど、どうして? 私の荷物が何もない!
はっ! と気づいて、 ひとつ下のロッカーを開けたら
そこに自分の荷物が入っていたよ~~。
ということは、あたしゃ
荷物が入ったロッカーの鍵をつけっぱなしにして
空のロッカーの鍵を
後生大事に持ち歩いていたわけですね。
(ボブテイル) |
 |
電話の子機を持って、
必死でWiiをしようとしてました‥‥。
(だって握った感じが似てるんだもん) |
 |
読みながら自分の「まつがい」を
思い出したときこそ、投稿のチャンス!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
愉快なその出来事を簡潔に書き表して
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします。 イラスト:しりあがり寿 |