ああ! 多すぎる!
世の中には「固有名詞」が多すぎるよ!
人の名前とか、ものの名前とか、
会社の名前とか、なにかのタイトルとか、
とにかくもう「固有名詞」が多すぎるよ!
やっぱりさ、こんなに多いとさ、
「言いまつがえる」のもムリがないよ。
そんなわけで今日は
「固有名詞の言いまつがい」の特集さ。
どうぞ、最後まで楽しんでね。 |
 |
 |
先日、食事をしているときに、
男性二人が最近のスポーツ事情に
ついて熱く語っていました。
男性A「浅田真央ちゃんのライバル
ほら、韓国の‥‥」
男性B「ああ、キム・ソナやろ」
どうやらキム・ヨナと
ユンソナが混在した模様。
(スケート好き) |
 |
うちの夫は、何度教えても
フィギュアスケートの村主選手の名前を 「室伏」と言います。
村主選手がスケートしながら
ハンマー投げをする場面を想像してしまいます。
(83) |
 |
声質の似た女性デュオを見た夫。
「この人たちさー、
あれの代わりできるんじゃん?
あの、由紀さおりと
安田‥‥成美」
(なぼちん) |
 |
Gacktがソロになりたての頃、
母がテレビを観て言いました。
「あっ、この人知ってる!
ナイスミドルだった人でしょ!」
マリスミゼルだよ~。
(かざまい) |
 |
昨日、友人とテレビを見ていたとき、
TOKIOの国分太一さんが出ていました。
それを見た友人が一言。
「あ、こぶたっ!」
いくら美味しいものを
いっぱい食べてるとはいえ、
国分太一さんは太ってません。
一文字飛ばしという
ミラクルな言いまつがいでした。
(ともこ) |
 |
たった今、うちのオカンがやりました。
「あれなんだっけ、そう、
あの『熱情と情熱の間』!」
‥‥間、せまっ!
(ツッコまずにはいられない) |
 |
映画の話をしていた時、
友人曰く
「あれはすごかったね。
『博士の愛した異常な数式』」
何かとても混ざっています。
(東京都匿名希望) |
 |
先ほど、父に訊かれました。
「鉄腕アトムの作者は誰やった?」
「えーと。手塚アトムよ!」
手塚治虫と鉄腕アトム。
何か似てません?
(創作秘話だったりしないか) |
 |
冬になると私のクラスでは
ブランケットが必需品。
みんないろんな柄のブランケットを持ってくる。
なかでもやっぱり多いのは
有名なキャラクターもの。
ある日、スヌーピーのイラストが描かれた
ブランケットを持ってきた子がいた。
それを見た、ある子がこう言った。
「あ、なんだっけそれ!
あれだ、そう、スヌピー!」
なんだそのパチモンみたいな名前は‥‥。
(友達はスヌーピーをヌーと言っていた) |
 |
会社の友人なのですが
九州の観光地の話をしていて
こう言いました。
「ほら、あの長崎の有名な‥‥。
あー、思い出せない。
そうそう、思い出した、
ガリバー邸!」
そりゃー、よっぽど大きいんでしょうねぇ‥‥。
(ぐにょ) |
 |
どのような「言いまつがい」でも
私たちはいつも募集してますよ。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましをササッと書いて、
どうしようかと悩むことなく
あっさり送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
「固有名詞の言いまつがい」の傑作が
たっぷりと掲載されてますよー。 イラスト:しりあがり寿 |