「言いまつがい」があるのなら、
「書きまつがい」だってあるでしょう。
そりゃありますよ。あるに決まってますよ。
だったら集めてみればいいじゃないですか。
わかりましたよ、集めてみましたよ。
ほら、おもしろいでしょう?
うん、おもしろいですね。
そんなわけで愉快な「書きまつがい」特集。
どうぞ、最後までのんびりお楽しみください。 |
 |
 |
21世紀を迎えたころ、
神社で絵馬に願い事を書いた時のこと。
友人の絵馬にはひとこと、
「20001年も
元気で過ごせますように」と。
そんな友人は今ももちろん元気です。
(うに子) |
 |
母が、年末の予定を
カレンダーに書き込んでたのでチェックしたら、
赤ペンで
「12月16日 望年会」
と書いてあった。
‥‥気持ちはわかるが、ちょっと違うと思う。
(しんり) |
 |
母が休みの間に録画してほしい番組を
紙に書いて持ってきました。
そこには「6時半 フギャー」
と書いてありました。
「フィギュア」のことでした。
(真央ちゃん可愛い) |
 |
高3で受験生の娘のクラスでは
使い捨てカイロに
いろいろサインペンで書き合うのが
流行っているみたい。
で、今日、持って帰ってきたカイロを見たら 「必藤」と
赤く太く堂々と書いてあった。
「必藤」さんという子が書いたのかと思って
「これなんて読むと?」と娘に訊いたら
「あ」と言って間違いに気づいたようだった。
(祈「必勝」) |
 |
最近授業で漢字を習い始めた、小1の息子。
「あのね、木がひとつだと木なんだよ。
木がふたつで林、
みっつだと森になるんだって!」
と言いながら、練習帳に書きつけていたのは、
‥‥「大」がみっつ。
ちなみに間違いを指摘したら、
全部にタテ棒を書き足した。
これもどうかと思う。
(ちびくりん) |
 |
会社で作業報告書、
というものがまわって来ました。
そこに書かれていた文章。
「フォークリフトの瓜が刺さって」
多分、「爪」です。
(シュウ) |
 |
以前、皮膚科で
医療事務をしていた頃の出来事です。
院内処方だったので、
窓口で薬をお渡しするのですが、
とある患者さんに
水虫の塗り薬をお渡しした時に、
患者さんが
「何の薬かわからなくなるといけないから
チューブに『ツメ』って書いておいて」
と言われました。
薬袋からチューブを取り出し、
油性ペンで「爪」と書こうとした所、
勢い余って「瓜」と書いてしまいました。
「すみません『瓜』になっちゃいました」
と謝ると、
「ひらがなで書けばいいのに~」
と笑いながら言ってくれました。
初対面なのにフレンドリーな
患者さんでよかったです。
(今は眼科の受付) |
 |
現在卒論中。徹夜で論文を書いています。
めちゃ眠いうえに全然進まなくて
とにかくあせっていた自分。
「とりあえず内容を箇条書きにして整理‥‥」
と思って、ダダダーッと文字を打っていて、
ふとディスプレイを見たら、
「博覧会における
政府のぷろもーちょん」
「近代秀雄ロギーのぷろもーちょん」
「このぷろもーちょんにおける、
国内の‥‥」
‥‥その後も「ぷろもーちょん」連発。
プロモーションの英語
「promotion」の「T」が頭にあったのか。
そして「秀雄ロギー(イデオロギー)」‥‥。
すごく脱力しました。
気づかないもんだな‥‥。
そして来月論文提出です‥‥。
(Zebra) |
 |
「ほぼ日刊イトイ新聞」
を検索しようとして 「ほぼ日刊イトイ食堂」
と入力してしまいました。
(sunao) |
 |
「書きまつがい」「言いまつがい」
その他、どのような「まつがい」でも
お気軽にご投稿ください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書き表し、
できたところで送信ボタンを
すかさず押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |