え? 最近「言いまつがい」を
読んでなかったって?
いや、まったくもって大丈夫ですよ。
いつ読んでも大丈夫。
読まなくたって、大丈夫。
いつだって「言いまつがい」は
愉快に毎日更新されてます。
ですから、どうぞ気軽に
読んだり読まなかったりしてくださいね。
さあ、元祖「言いまつがい」。
今日もバツグンの安定感。 |
 |
 |
「オーマイガー」が口癖の同僚が、
お客様の前で資料を落としたとき、
言い放ったのが 「ありゃまいがー」。
お客様は聞いておられませんでした。
(和洋折衷) |
 |
焼肉屋さんでアルバイトをしています。
先日、接客していたときの話です。
お客さんは家族で来られていました。
ご注文をおうかがいしたところ、
渋い、寡黙そうなお父さんが真っ先に
「コーラ、コーラ抜きで!」
とおっしゃいました。
まつがって言ったとわかった途端、
「コーラ、氷抜きで」と言い直され、
すごくはにかんだ笑顔をされてました。
(みか) |
 |
大学に合格し、
いよいよ上京のため
部屋を探しているときのこと。
ユニットバスなのか
別になっているか聞こうとして、
母親が不動産屋さんに聞いた一言。 「トイレとキッチンは
別ですか?」
別じゃないと困るよ!
(しー) |
 |
あるとき、職場で、
サボっている人の噂話をしていたときのこと。
ある子が得意げにこう言いました。
「それって、
タイムショクマンだよね」
‥‥難しい四文字熟語だ。
それを言うなら「職務怠慢」だろが。
気づくのにへんな間がありました。
(手負い獅子) |
 |
今から10年ほど前のことになります。
JR山手線に揺られている時のこと。
「つぎは~めぐろ~
めじろ~めじろ~」
あまりにもナチュラルなアナウンスだったので、
あやうく聞き飛ばすところでした。
(シュウ) |
 |
会議が終わり事務所に戻ると、
地震の影響で津波注意報が出ていたと、
みんなが話をしていました。
まったく知らなかった私が驚いていると、
テレビで見たという人が深刻な顔で、
「マグネシウム6.4
だったらしいよ」と。
発音がマグニチュードと一緒だったので、
しばらく誰も言いまつがいに、
気づきませんでした。
(マグ) |
 |
私は、あるスーパーで
レジの仕事をしています。
おそうざいをレジに登録するとき、
商品の名前を読み上げます。
「てんぷら1点、焼き魚1点、
ケンタッキー1点」
‥‥フライドチキンのことを
ケンタッキーと呼んでしまった。
お客さんびっくり、私赤面‥‥。
(チャッツキー) |
 |
40年以上も前のことですが、
玄関先に来た知人が、
弟の遊んでいた飛行機のプラモデルを見て、
「あらー、セナス機!
これはスルリが
ありますわよね~」と。
40年経った今でも、
「セスナ」「スリル」を言う時は、
一瞬間違えそうになり、
頭の中で確認してから言います。
(その知人は父の上司の奥さん) |
 |
元生徒会長が「2分前行動」を 「2時間前行動」
と言っていた。
(me) |
 |
どのような「言いまつがい」であろうと、
憶えているうちに私たちに送ってください。
だって、憶えているうちに送らないと、
その愉快な話を忘れちゃうからね。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
憶えているエピソードを簡潔に書いて
出来映えをチェックすることなく
送信ボタンを押しちゃってください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |