おやおや、またお会いしましたね。
金曜日の「言いまつがい」は
ピンク色、ですって?
とぉんでもない! 巻き毛の巻きが足りない!
それは、黒です。ブラックです。
夜の学校のプールの水面に
カラスの影が映り込むような超ブラックです。
そうです、「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は、
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
週末、久し振りに実家に帰ると
母がうれしそうに
「今日、ジェイソンが来たの」と言う。
折しもその日は金曜日。
チェーンソーを構えたアイツか?
少々の不安と大いなる期待を胸に
ドキドキワクワク、ドアを開けると
紙パックいらず、吸塵力の衰えないヤツがいた。
(母さん、それはダイソンです) |
 |
 |
彼氏と夕食を済ませ、
テレビを見てゆっくりしていると
「♪ふん、ふ~ん」とご機嫌に
彼が鼻歌を歌っているので
「何、歌ってるの?」と聞くと満面の笑みで
「○○(私)に
捧げるレクイエム!!」と‥‥。
私、生きてていいんだよね‥‥。
(ラブソングだと思いたい) |
 |
 |
久しぶりに小児科のお世話になった娘。
看護婦さんに優しくしてもらって、
うれしかったらしく
家に帰ってきてから一言。
「わたし、かんごくさん
だーいすき♪」
おいおい、それじゃ何だか恐いぞ
なんて思っていたら、隣にいた旦那が一言。
「おれも小学校行くまで
かんごくさんだと思ってた」
おまえもかよーーー!
(なぎなぎ) |
 |
 |
電車の窓から一瞬見えた看板、
大きな字で「カンオケ」。
まさか、と思い
振り返ったものの、もう見えず。
電車を降りる頃には
「カラオケ」だったと気がつきました。
(暗黒の乗客) |
 |
 |
小4の息子が
「おかあさん、ぼくアルカイダ」
って言うから、びっくり!
よくよくきいてみると
「ぼく、あれ書いた」でした
あ~、さっきの国語の宿題ね。
(宿題終ってよかったね |
 |
 |
結構前の話なのですが、
母が「ニンテンドックス」のことを 「ニンゲンドッグス」と
言いまつがえました。
妹と一緒に大爆笑でした。
(m) |
 |
 |
先日、テレビに
熊本県・阿蘇出身の俳優が出ていました。
母はその俳優を見て
「この人、くそ出身よ!」と‥‥。
熊本+阿蘇=「くそ」になったそうです。
(パパマキオーレ) |
 |
 |
某私立大学の入学試験。
すべての教科の試験が終わると試験監督者が
「安否結果は
本学の掲示板にて‥‥」って。
緊張感が張り詰めたなか、笑うに笑えず。
どれだけ危険なんだ。
(フランボワーズ) |
 |
 |
ぎゃあああああああああああ!
いかがだったでしょうか?
ひょっとしたら、
つぎに暗黒の「言いまつがい」を耳にするのは、
あなたかもしれません‥‥。
ひょっとしたら、
魔法瓶には魔法は
使われていないのかもしれません‥‥。
それはそうと、ですが‥‥ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』にも
身の毛もよだつ暗黒編が
たっぷりと収録されています‥‥。
あと‥‥投稿もお待ちしています‥‥。
ご縁がありましたら
またお会いしましょう。
ぎゃあああああああああああ! イラスト:しりあがり寿 |