 |
携帯でメールを打っている
私のうしろにまわって、
画面をのぞこうとしてきたので、
「あ~、メールみないでよ~」
とふざけて非難したところ、
「いいじゃん、別に!」
と、口をとんがらかして言ったのは、
その男の子じゃなくて、私でした。
あまりに自然だったので、
まわりも自分も一瞬気づかず。
一瞬後に、「ん? なに今の!」
と大騒ぎになりました。
あーびっくりした。
我ながら意味がわからん。
(さんきち) |
 |
車の運転をしていた時のことです。
助手席にいる友人に
「クーラー弱くして」
と頼んだら、友人が
「じゃあワン段階下げるね」
と言いました。
言いまつがいでは
ないような気もしますが‥‥。
(りり) |
 |
だれも、まつがってないのだけど。
佐賀出身の友人から聞いた話。
佐賀方言で、「どこ?」は、
「どけ?」になるのですが、
ある時、超満員の
ディズニーランドに行った佐賀の友人が、
相方に、
「おーい、こっち来てみ、すごいぞ!」
って言ったら、相方が、
「どけ? どけ? どけ!?」
その瞬間、かれの前に、
モーゼの十戒よろしく、
人の道ができあがったのだとか。
(ミチのトモ) |
 |
陸上部時代を共に過ごし
今でも現役高跳び選手の友人の発言。
「最近、食生活が野菜中心でさ。
肉離れしてるんだ」
言い回しとしては正しいはずなんですが
アスリートが言うと、一瞬ぎょっとしますね。
(serow225) |
 |
言いまつがいではないのですが、
ちょっとおかしかったので
聞いてください。
某医院で受付をしていた時の事で、
ある日業者の人が、
医院の前に車を停めて一度中へ入り、
少し話をした後に
物を取りに外へ出ました。
そして戻ってくると顔面蒼白で
「く、くるまがない‥‥」
そう、キーをつけたままだったので
わずか数分の間に
乗り逃げされてしまったのです。
すぐに受付の電話を貸し、
「では早く警察へ連絡を」と言うと、
かなりのショックで
パニックになっていたようで、
警察に自分の名前を告げる時に
聞こえてきたのは
「すずきりゅういちです。
はい、すずきは普通の鈴木で、
りゅうはあの~、あの~、
お正月に上げる凧に
書いてある龍です!」
間違っていません、確かにその通りです。
場面が場面だけに
笑いを堪えるのが大変でした。
(とらこ) |
 |
先日の事。取引先から届いた商品の
納品伝票を見ると起票者名の欄に
アルファベットで
「アブドラ」と書いてあり、
「ほほう、さすがは外国語教材を
売っているメーカーだけに
外国人スタッフもいるのか。
国際的だなぁ」
と感心しつつ、よ~く見ると、あれれ?
アブドラさんではなく
「aburada(油田)さん」でした。
っつーか、そんなの
アルファベット表記すんなよ!
(匿名会社員) |
 |
病院のトイレには
「気分が悪い時は
このボタンを押して下さい」
と書かれたステッカーが貼ってありますが、
家族が入院した日、母がトイレに行き
何を思ったか急にそのボタンを押して
看護師を呼びつけ
「トイレ内はいつも
綺麗にしておきなさい!!」
と説教していました。部屋に戻って
「全くもう!
気分が悪いったら!」
これは一体
何まつがいなのでしょうか‥‥?
(天使の災難) |
 |
イイマツガイではないのですが、
私の主人は、1歳の息子が
絵本のミッキーマウスを指さして
「これは?」と訊くと、必ず
「ねずみ」と答えます。
何度も連れて行かされるのをおそれて、
できるだけディズニーランドの存在を
隠しておきたいのだそうです。
(ブルータスの姉) |
 |
私が幼稚園の頃の出来事です。
物心ついて初めての予防接種の日。
ついに私の番。腕にアルコールを塗られ、
いよいよ針が刺さってきました。
その時の私はなぜか
注射されている箇所をじぃっと見つめ、
ついでに反対の手で鼻をつまんで
痛さと闘っておりました。
すぐさま先生に「反対向きなさい」
と言われたのですが、初めての針先、
初めてのアルコールの香りに
興味津々なその姿は、
ばっちり写真におさめられております。
(OGO) |
 |
部活が一緒のOちゃん。部活中、
うどんかそばならどっちがいいか、
という話になり
Oちゃんが意見を述べたとき
「うどんは
トゥルトゥルしてるから
絶対うどん!!」
と自信満々に言い切りました。
‥‥トゥルトゥルって。
(雅子) |
 |
「ワンコインタクシー」
を初めて見かけたとき、
犬用のタクシーなんだと思いました。
(村上) |