 |
映画館に勤めています。
映写のおやじさんがよく言う言いまつがいは
『ボケモン』ですが、
一番うけたのは
『世界の中心で、愛もさけぶ』!
他にも叫ぶんかいな!
(Masako) |
 |
先日、新聞のテレビ欄を見ながら、母が
「『世界の心の中で愛を叫ぶ』、
今日やるわよ」
「中心」が逆転してさらに
「の」までおまけについてます。
「心中」よりは可愛いか‥‥?
(さくら) |
 |
休日に友だちとビデオ鑑賞。
彼女のリクエストで
『クレイマー・クレイマー』を見ることに。
エンドロールをながめながら
「いやー、やっぱ泣けるわ
『クレイジー・クレイジー』!!」
(ロイド) |
 |
テレビで洋画劇場を見ていると
外出先の夫から
カエルコールがありました。
映画のタイトルを聞かれて
よどみなく即答した私。
「『ロボコッツ・プー』、
見てるんだよ」
(ちかこ) |
 |
弟のケータイが鳴ったら、
音楽がどっかで聞いた曲。
ふーむとうなり、やっと思い出した私。
「あぁ、『マドモアゼル夫人』!!」
あれ? 何か違う。誰、それ?
あ、『エマニュエル夫人』だ‥‥。
(けろん) |
 |
うちの母はシャーリー・マクレーンを
マーリー・シャクレーンと言います。
(gyu) |
 |
「ビートルズのジョンとポール」
と言おうとして、
「ポンとジョール」。
(らいち) |
 |
最近、やっと謎が解けました。
ウチの母が
「ワンガ―、ワンガ―」と
言いまつがっているものの正体‥‥、
それは「ラングラー」のジーンズでした。
(テーシャツ) |
 |
彼氏が結婚式のお返しに
ディズニーグッズをもらった時、
お母さんが一言いったそうです。
「まあ! かわいいムーさんね!」
(プーさん) |
 |
義母は「クマのぷーさん」を
「ぶーぶーちゃん」と呼びます。
娘(3歳)は
「サンリオのキティちゃん」を
「ピキーちゃん」と呼びます。
何故そこまで豚好きななのかは不明です。
(豚好きな母) |
 |
大勢でドライブ中、
ドラえもんにでてくる、
「ラーメン食べてる小池さん」
の話になりました。
「あの小池さんってさ、
『ハットリくん』にも
でてきたよね~」
と言おうとして、私が口走ったのは、
「あの小池さんってさ、
『ヒッコシくん』にも
でてきたよね~」
‥‥ヒッコシくん?
(さんきち) |
 |
漫画家のさいとう・たかをの
話をしていたら、
「あーあれ?
『ゴルゴサーティーワン』
描いてる人?」
と言われました。
(アイス食べたい) |
 |
胸の大きい事を気にしている友人に母は
「いいじゃないの、
叶兄弟ほど
あるわけじゃあるまいし‥‥」
と言い放ちました。
(りんご野郎) |
 |
先日母が、
つのだ☆ヒロのことを
ヒロダ☆つのと言っていました。
(Minori) |
 |
私の友達は
ユースケ・サンタマリアのことを
サンタマリア・ユースケと呼ぶ。
何度訂正しても直らない‥‥。
(さちを) |
 |
5歳の娘は、何度教えても、
ユースケ・サンタマリアさんを
ユースケ・タマリアさん
と言ってしまいます。
最近では自信がなくなってきたらしく、
「ユースケさん?
タマリアさん?」
と、音としては正解な、
微妙な疑問形になりました。
(もちぐされ) |
 |
コンタクトをしたまま差せる、
分包タイプの目薬がありますが、
わたくしはその商品名をずっと
「しこたま点眼」だと思い、
ずいぶん太っ腹な目薬だな、
と感心しておりました。
ある日やっと気がつきました。
その商品名は「したまま点眼」です。
(美佐子) |
 |
大型激安店ドンキホーテから帰ってきた
兄に向かって母が一言。
「あ、バットマン行ってきたの?」
(はび) |
 |
うちの親が一言
「帰りがけにさくら電気で‥‥」
おしいっ!
(匿島名太郎) |