 |
大学の時、由緒ある家の同じゼミの子が
東大卒で内閣府に勤務している
お兄ちゃんのことを
「うちのおにーちゃんは、
ぶらっきぼうなのよ」
と頻繁に言っていた。
「ぶっきらぼうでは‥‥?」
とは卒業するまでついに言えなかった。
もしかして「ぶらっきぼう」という
言葉があるのかな‥‥
とさえ思ったくらい、頭のいい子だった。
(yumiko) |
 |
風邪気味の女の子が僕に言った一言。
「風邪ひくと
体中のくるぶしが痛いよねー」
‥‥体中の節々と間違えたようですが
本当に体中にくるぶしが‥‥
と一瞬本気で思ってしまいました。
(ブチオ) |
 |
先日、ある社長さんを
招いての食事会の席。
お酒もほどよくまわったころ、
社長さんは、
その業界について実に熱心に
お話ししていらっしゃいました。
「あの会社は、日本でも
有数の技術を持つ会社で‥‥」と、
右のてのひらをぐっと差し出しながら、
「ナンバー・ファイト」
さらに言い足して、
「ナンバー・ファイトに入る」
と断言なさいました。
(ぢん) |
 |
職場の上司(50代)の言いまつがい。
電話で話をしていて
「あ、今ちょっと
プッシュホンが入ったので
待ってて!」
(無事カエル) |
 |
昔いた課長はリフレッシュが言えず、
月曜日の朝礼ではいつも
「レフリッシュしたか?」
と皆に聞きまわっていました。
(ともぷぅ) |
 |
中学時代、英語の先生が
英語のできない子を立たせて
延々と説教をしていた時。
最後の決めゼリフを大声で
「そんなに英語が
チンチンカプンか~?!」
と言いまつがえて怒鳴った。
笑いをこらえるのに必死だった。
(マイ) |
 |
夕ご飯の食卓を囲んでの事‥‥。
母「ミョウガって、食べると
物忘れ激しくなるんだよね」
父「まあ、科学的きょんこ、
ないけどな」
私「きょんこ? ああ、根拠ね‥‥」
言いまつがいも、たんたんと過ぎる、
侘びしい家族です。
(千夏) |
 |
日曜日の昼下がり、
バラエティ番組に出演していた
グラビア系のタレントをみて、
「ほらほら、誰だっけ?
この娘この娘」と母。
「あ~、誰だっけ、
そうそう!!」
と私が思い出したその時、
まくし立てるように
「ほら、あの巨牛の娘よ、
巨牛の娘」
(Ken-G) |
 |
ある日、寝坊してしまった私は、
あわてて友達に
「ごめん! あと30分待ってて!」
と言おうと思ったのですが、
(ん? ひょっとしたら、
30分じゃ着かないかもしれないな。
1時間って言っておいたほうが
いいかなぁ‥‥)と思い、
あわてて頭の中を整理して、
言い直した言葉が
「ごめん!
あと30時間待ってて!」
その友達は冷静に
「30時間も待てないよ!」
と言い返してきました。
(きみえ) |
 |
同僚のSさんは、言動がおもしろいです。
さきほども書類を見ながら、
普通の人が「ふむふむふむ」
とやるところを、
「ほにゃほにゃほにゃ」
電話中だったので
笑いをこらえるのに大変でした。
(にゃー) |
 |
近所の主婦Mさんは、
「不審な車」を
「不憫な車」と言った。
廃車寸前の哀れな車に乗った変質者が、
私の頭の中を走り抜けて行った。
(イーピンパーピン) |
 |
お昼休みにお客様から
電話がかかってきました。
そのお客様は名乗られた後、
昼休み時間であることに
気づかれたようで、
「給食の時間にすみません」
と仰いました。会社なんですけど。
(きよぼう) |
 |
めでたく結婚したのはいいけれど、
まだまだ2人の経済状態は厳しく、
家賃の安い社宅(競争率7倍)に
申し込んで、めでたく当選。
引っ越し当日。夫が言った。
「支配人に挨拶しないとね」
ここはホテル、
私たちはセレブなのですか?
何日か後、また夫が言った。
「支配者に挨拶した?」
私たち、誰かに
支配されるのでしょうか?
(何様のつもりなんでしょう) |
 |
先日、テレビでタコの生態を
紹介する番組をやっていた。
タコは、カニやエビが好物で、
獲っては食べ、獲っては食べるシーンが
放映されていた。
エビ・カニの大好きな私は、
それがうらやましくなり、
「生まれ変わったら、タコになりたい」
とダンナに言おうとして、
「将来タコになりたい」
と言ってしまった。ダンナには
「幼稚園児か!」と言われた。
(わびすけ) |
 |
昔、職場で話をしていた時、
「副社長って、いつも何してんだろ。
タコの切れた糸みたいに
出て行ったきりなかなか
帰ってこないんだよねー」と一言。
手元に残った糸に、何の意味が‥‥。
(nao) |
 |
大の猫好きのうちの彼とわたし、
家では2匹の猫をかっています。
えさやトイレの砂は結構大量になるので
ネットで購入しています。
出張にいっている間にも
猫のことが気になって仕方がない彼は
えさはちゃんとあるかなどなど
しょっちゅう電話してくるんですが、
その日はちょうどトイレの砂の
ストックもなくなりかけていたので
それを伝えたところ
「トイレが汚いとかわいそうだろ!
すぐにインターにゃっこで
注文しとけよ!」
わたしが、「え?!」っと
一瞬絶句していたところ
あわてて言い直してました。
「あ、インターねっこで!」
って‥‥。
頭の中は猫でいっぱいだった模様。
(まるこ) |
 |
コールセンターに勤めております。
先週、上司の誕生日があり、
職場の全員でお祝いのメッセージを
寄せ書きしました。同僚の一人は、
メッセージを考えているときに
ちょうどお客様からの電話が入り、
思わず出た言葉が
「お誕生日、おめっ‥‥
お電話、
ありがとうございます!」
だったそうです。
職場でずっと語り継がれるであろう
伝説になりました。
(まみんこ) |
 |
母がある日
「今日は、
てなもんやでいい?」
店屋物ですお母さん‥‥。
(niimoto) |