新着(しんちゃく)「言いまつがい」スペシャル! 〜その276〜
♪キーンコーンカーンコーン はい、みんな、席についてー。 こないだのテストを返しますー。 はいはい、静かに、し・ず・か・に! え〜、みんな、さまざまな「珍解答」、 どうもありがとうな。 先生、ひとりでかなり笑っちゃったぞ。 いまからここで全国のみなさんに 公開するのでそのつもりで。 「えーーーー!」 静かに、静かに、し・ず・か・に! じゃあ、ひとつずつ公開していくぞー。 「まつがえた」人は反省して、 次回、がんばるように!
小6の理科のテストで 「マメ科の植物をあげなさい」 という問題があった。 うちの息子は答えの欄に大きく 「スーピートウ」と書いていた。 ‥‥もしかしてスイトピーのこと? (hanachan)
小学5年生の時の言いまつがい 歴史のテストがありました。 問題「邪馬台国の女王の名前は?」 友人の答え 「エルダベス」 それに対しての先生のコメント 「それをいうならエリザベス。 更にそれも間違い。答えは卑弥呼。 ダブルで間違い。残念!!」 (みにむ)
中学1年生の歴史のテストに、 「縄文時代の代表的な 住居の名前を書け」 という問題が出題され、私は 「竪穴住居」と解答欄に書いた。 しかし返ってきたテストには バツのマーク‥‥。 慌てて先生の所へ行って確認。 「注意して漢字を書け」と言われ、 もう一度その解答欄を見るとそこには 「竪穴住民」。 この間違いで100点が取れませんでした。 (マイコ)
中学の頃、国語のテストで、 「竹取物語の作者は?」という問題に、 「作者不明」が正解なのに、 「作者がいない」 と書いてしまいました。 当然、バツでした。 (タケト)
英語の長文問題、 試験終了間近で読む時間がなかった私は、 設問にだけざっと目を通しました。 「村人はなぜ笑ったのか」 という問題があったので、 なんだか知らないけどとりあえず 「おかしかったから」 と答えておきました。 三角で何点かもらえました。 大丈夫か、日本の英語教育。 (ぎょもこ)