 |
ついさっき見たニュースで
兵庫県の山田錦(酒米)が
紹介されていたのですが,
レポーターが放送時間切れが
せまって焦ったのか,
「日本酒になるお酒です」
と叫んでおりました。
(むむむのむ) |
 |
もうずいぶん前ですが、
「このあとの番組紹介」
のコーナーの中で
アナウンサーがこう言ってました。
「さあ、見所いっぱいですね!
この後夜9時からの放送です。
お楽しみなく!」
(Kenji) |
 |
朝フジテレビの番組で
芸能ニュースを読む女子アナの方が
「『ダンシングオールナイト』の
ヒットなどで
おなじみのみのもんたさんが」
と言い放ちました。
横で聞いていた男性アナが
前を向いたままニコリともせず、
「もんたよしのりっ!」
と体言止めで間違いを指摘した
速攻ぶりもすごかったです。
(Keiko) |
 |
ニュース番組で女性アナウンサーが
オーストラリアで世界一大きな
花が咲いた話題を取り上げていました。
「花も大きいですが、
匂いも世界一のくそさ、
くささです」
‥‥相当臭いんだろうなァ。
(yuiyuiboo) |
 |
地元の局の女性アナウンサーの人が、
情報番組でモデルルームか何かを
紹介していました。
「こんな素敵なお部屋なら、
思わず友達を何人も
呼びたくなっちまいますね!」
とのたまいました。
うちでは伝説になっています。
(aya) |
 |
サッカーワールドユースの試合が
いよいよ始まるという時、
アナウンサーの人が、
「さあ、試合前の
緊張感は絶好調」
と言い放ちました。
彼自身も緊張していたのでしょうか。
(たぶん最高潮) |
 |
昨日の新札発行のニュースで
言いまつがいを聞きました。
若い女子アナウンサーが
新札をカメラに向けて、
前のお札とはどう変わったのかを
色々説明していたんですが、
最後の締めのほうで
「~~など、
このように新札には
最新の犯罪技術が
駆使されているんですね~」
あまりにも自然に言ったので
誰からも訂正されませんでした。
(防犯技術開発部長) |
 |
11月1日。
アナウンサーの方が、
「今日は、ワン・ワン・ワンで
ウシの日です」
と言った。
‥‥なんで牛? 犬だろう。
(ぎょもこ) |
 |
夜中、ぼんやりとラジオを聞いていると
それまで淡々とニュースを
伝えていたアナウンサーがおもむろに、
「それではここで、
本日のカバの‥‥ね、
動きをお伝えします」
と‥‥。
私の頭に、カバがのそのそ動いている
映像がいっぱいに広がったところで、
株の情報が。「株の値動き」だった。
(「動きを」のあたりで
開き直ったようでした) |
 |
アナウンサーの言いまつがい。
「犯人は、
1メートル
170センチくらい‥‥」
大きすぎです。
(hac) |