 |
開演2時間前。
本番にむけて、音あわせがはじまりました。
出演者、
スタッフの集中が一気に高まります。 |
 |
構成の高平哲郎さん、
演出の三宅恵介さんと最終確認。 |
 |
開演1時間前
いよいよ開場。
ロビーではJAZZ生演奏によるお出迎え。
ヤマハ音楽教室の講師陣による
LIVEスタート!
|
 |
ピアノ、ベース、ドラム、ギター、 サックス、ボーカルがそろって
かなり本格的。 |
 |
六本木生まれのハートランドビールを
片手に体が自然とスウィングします。 |
 |
いよいよ開演。
PIANO! |
 |
FLUTE! |
 |
DRUMS&BASS!! |
 |
JAZZへの質問も
どんどん答えられていきます。 |
 |
演奏も熱を帯びていきます!
|
 |
CDにもDVDにもならない、
この瞬間の思い出を1枚におさめよう。
700人での記念撮影が行われました。
エプソンのオフィリオを駆使して
短い時間で写真が
どんどん打ち出されていきます。 |
 |
そしてアンコール。
アンコール!
アンコール! |
 |
ペットボトルも。 |
 |
フィルムケースも。
すべてが楽器となり、
3時間を超える公演が終了しました! |
 |
ありがとうございました!
興奮の空気につつまれた出口で、
全員に手渡されたのは‥‥
さきほどの記念写真。 |
 |
ご来場いただいたみなさま、
どうもありがとうございました! |
 |
終演後、東京カリー番長による
「おつカリー」がふるまわれました。 |
 |
スタッフ総勢100名以上。
ご協力いただいたみなさま、
どうもありがとうございました。 |