キャベツの大活用
〜まだまだあるでな、キャベツ1玉料理〜
新しい週が来たのう!
自炊人たちはどんな週末を過ごしたかの?
わしは散歩がてら街に出て、
スニーカーを物色し、映画を一本見たぞ!
わしは映画のなかで主人公たちが
どんなメシを食っとるのかが
いつも非常に気になってしまう。
というかそれを心から楽しみにしとるのじゃが
昨日はうっかりホラー映画に入ってしまっての。
食事どころの騒ぎじゃなかったわい。かっかっか。
帰りにデパ地下に寄って
いつもは買わないようなちと高い豆腐を買った。
旨かった! たまにはゼイタクもいいものじゃな。
ふだんは買えんがな。
さて、週末にまとめて平日の自炊のための
下ごしらえをする自炊人もおられよう。
(わしは、その日暮らしで、つくりおきは
あまりしないんじゃがな)
まずは、そんなメールの紹介じゃ。
休日に、キャベツをたっぷり使った餃子をつくりおく、
という自炊嬢の、休日一日のレシピじゃよ。
(長文覚悟!)
●平日、残業でごはんなんて作る気力の無い帰りの電車で、
「あ、でも冷凍庫に餃子がある」と思うと、
ちょっとラクになるんですよ。
なにしろお湯沸かして茹でるだけですし、
炭水化物も、たんぱく質も、ちゃんと一品で入ってる、
という安心感もありますし(苦笑)。
ではお休みの日に、
キャベツを一個使い切ってしまいましょう。
<朝食>
朝は1/4個をいいかげんにざく切りにして、
こんがり炒めたベーコン、
チキンブイヨンの素、塩、胡椒と一緒に
少なめの水で“スープと煮物の中間”くらいの感じで
頂きます。
<昼食>
昼は目もさめて細かい作業も大丈夫でしょうから、
1/4個を気合いを入れた千切りにし、
大きめの鉢にこんもり盛って、削り節、
白髪葱を多めに乗せておきます。
大さじ1〜3(好きなだけ)の胡麻油を熱して、
一筋ケムリがたったら、
削り節の上からじゅ〜〜〜っという音を楽しみつつ
かけます。醤油をまわしかけて、全体をよく混ぜて、
頂きます。
<夕食>
さて、お昼を食べたら、3時くらいから
“作業”に入ります。
1:強力粉500gに水280ccを少しずつ入れながら、
こねます。よーくこねたらひと固まりにして、
よく絞ったぬれ布巾をかけて、休ませておきます。
2:『キャベツ半分を軽く茹でるか、
電子レンジにかけてから
みじん切りにし、水気をしぼったもの』
+
『合い挽きか豚挽き肉(豚バラを自分で細かく
切ったほうが勿論美味しいです)350g』
+
『生姜ひとかけのすりおろし、醤油大さじ1、
酒大さじ1』
以上をボールに入れ、ねばりが出るまで
こねまわします。
3:まな板に手粉を打って、休ませておいたタネを
4等分〜更に4等分〜更に3等分、で
計48等分します。
タネは乾きやすいので、必要分だけ切り分けつつ、
残りはぬれ布巾の下に隠しながら作業して下さい。
手粉を打ちつつ、一個分のタネを麺棒で丸くのし、
“2”の中身を詰めていきます。
バット等があればいいのですが、
足りないでしょうからお弁当箱も
四角いお皿も総動員して、
やはり薄く粉をしいて並べます。
(これは時間がかかります。音楽をかけておいたり、
TVを眺めながら、気長にやりましょう。)
4:その時のお腹の空き具合に合わせて
8〜12個程度を残し、
冷凍庫に入れて後日のお楽しみとします。
5:鍋にお湯を沸かしてゆったり茹でて水餃子にしても、
普段と同じようにフライパンで焼き餃子にしても、
美味しく頂けます。
醤油とラー油も良いのですが、
ワタシは醤油と豆板醤におろし大蒜
を少しだけ入れたのが好きです。
(mia.)
mia殿は、自炊を非常に楽しんでおられる印象が
とてもよいのう!
昼食のナゾの料理、非常に旨そうじゃな。
サラダとも言えるし、お好み焼き的な味もしそうじゃし。
夕食の餃子は完ぺきじゃと思うが、
「強力粉500gに水280cc」が、
自炊初心者には、やはりわかりにくいかもしれんな。
(じつはわしもあまり数字が得意ではないのじゃ。
自分でもまず、計量しないんじゃよ)
通訳すると、「強力粉500g」というのは、
市販の小麦粉には500gパックがあるからそれを丸ごと。
水280ccというのは、500mlのペットボトルに半分強。
そう考えるとわかるじゃろ?
続いては「超カンタンキャベツカレー」じゃ。
●ずばり、キャベツカレーをお奨めします。
これは、「困ったときのカレー味」という
コトワザにもあるとおり、キャベツをカレー味で
食するというものであります。
<材料>
キャベツ大量
豚肉少々
好みのカレールー適量
<作り方>
まず熱した鍋に、油をいれ、豚肉を投入します。
さらにキャベツを投入し、炒めます。
水と、カレールーを入れ、煮ます。
出来上がり。
加熱する時間についてはかなり自由どが高いです。
生でも食べれるキャベツの本領発揮で、
シャキシャキの歯ごたえを楽しむもよし。
この場合は、10分程度の調理時間で、完成します。
煮込んで、トローリとしたキャベツの味を楽しむもよし。
一晩置くと、美味いのは言うまでもありません。
調理時間によって、まったく別もんの味になるので、
ぜひ多めにつくって
時間ごとに楽しんでいただきたいと思います。
いずれにしても、それぞれに、
キャベツの甘味を楽しむことができます。
もう一つ、キャベツの切り方でありますが、
煮込み時間の少ないときは小さく。
煮込み時間の多いときは、できるだけ大きく、
切って下さい。(かたおか しょうじ)
これはほんとうにカンタンにできるようじゃ。
市販のカレールーは、それなりの味が再現できるように
つくられておるから、失敗もないじゃろう。
ひと工夫するなら、水のかわりにトマトジュースや
野菜ジュースを使ってみてはいかがかな?
同じカレーでは、自炊人Trainee殿から、
シーフードカレーにキャベツ1玉をミキサーで
ペーストにしたものを入れるというアイデアを
いただいた。それもよく合いそうじゃな。
次は「キャベツのミルフィーユ」とな!?
●私の得意キャベツ料理を教えます。
ラザニアのキャベツ版、キャベツのミルフィーユ、
どちらでも好きなように呼んでください。
〜材料〜
・キャベツ 1玉
★たまねぎ
★にんじん
★マッシュルーム(★は残り野菜で適当に)
・ひき肉
・塩・胡椒
☆トマトの水煮
☆ローリエ・・1枚
☆コンソメの元
・パン粉
〜作り方〜
キャベツは芯をくりぬいて、大きめなナベで軽く茹でます。
ゆでたら、一枚一枚はがして、
平らになるようにして下さい。
キャベツの芯と、★を全部微塵切りにし、混ぜておく。
☆を煮込む。(スープというより、どろどろの方がよい)。
耐熱皿(グラタン皿)にバターを塗り、
キャベツ、芯と★を混ぜたもの、
☆を順番になんども何度も重ねる。
キャベツは3枚ひと組の方が、甘味が出て美味。
オーブンで焼く。焼きあがる、と思ったときにパン粉、
粉チーズ(とろけるチーズ)をお好みで上にかけて、
焦げ目がつくまで焼き上げる! 完成!!!
オーブンに入れる前、パン粉、粉チーズをかけずに
一度焼いておけば冷凍できます。
働いている人の夕食にもお勧め。
レンジで解凍し、最後にちょっと焼き上げるだけです。
トマトソースがしみわたりとってもおいしいです。
ぜひお試しあ〜れ!(Makiko Iizuka)
好きな野菜や、残り野菜が使えるのが
自由度が高くてたいへんよい。
ひき肉は、牛でも豚でも鶏でも
それぞれ、違った味が楽しめそうじゃな。
ではまた明日じゃ。まだまだキャベツレシピが
控えておるでの!
-------------------------------------------------
みなさんのレシピ、募集しています。
メールでjisui@1101.comまでお送りくださいね。
もちろん、この議題以外のレシピや
自炊に関することがらの
いろんなおたよりもお待ちしていますよ!
ワシじゃ。メール待っとるぞ。
|